Re2: 予防接種したら軽くすむ?
半開き/母親
2008/11/18
ほのぼのさん、書き込みありがとうございます。
私も安保さんと野口さんの本は読んだことがあります。
うちの子供達は秋に風邪をひく分、インフルエンザにかからずにすんできたのかな?と思ったりもしましたが、他の子だってそうだろうし関係ないか。
私は風邪の時もそうですが、インフルエンザもそれにかかること自体より、家族に「病院いけ!薬飲ませろ!!」と言われたり、実際飲ませたりすることの方が憂鬱で・・。
全然医者や薬に頼らないわけじゃないのですが、こんなので抗生物質いるの?と思ったり、これは薬いらないんじゃない?と思うことが何度かあり、実際飲ませずにいたらすぐ治ったり、やっぱり薬必要なかったな、と思うことがあったもので。ばれた時は「お前医者か?」とえらく怒られましたが。素人判断はいけないでしょうから、最近は納得いかない時はちゃんと医者に聞くようにはなりました。
私も風邪は日薬という考え方です。自分自身で経験してそう実感しました。
ほのぼのさんの子供さんは、熱が出ると食欲がなくなり眠るのですね。まさに本能でしょうね、素晴らしいです。私も最近は風邪をひくと胃が重くなり食欲がなくなるようになりました。すごいなー体って と感心します。
主人は自分が風邪をひいたら、食べて治すんだ!と言い、「肉を食わないといかん」とか言って普通どおり食べます。子供にはすぐ薬(病院のというより市販薬)を飲ませたがります。義母は風邪の軽いときも重いときもすぐ薬を飲み「薬を飲んだからすぐ治った」「薬で熱が下がった」と言っています。抗生物質でひどく下痢しても、それは自分には合わないと思うだけで、薬に対する不安みたいなものはないようです。
風邪の治し方って、その人の考え方で治すのが一番いいのかなーと思います。薬で治したい人は、薬を飲んだから・・と安心するだろうし、私は飲んでも なんか嫌だなーと思い、かえって飲まない方が安心し、実際数日で治ってしまう。気持ちが一番なのかな?と思います。
題名と全く関係ない話になってしまいました。
7)レス 9)スレッド