Re: クループ2回目
シエラ
2004/4/25
チビママさん始めまして、シエラと申します。ヨロシク!私の息子は2歳から現在(5歳7ヶ月)までクループ、喘息と悩まされています。チビママさんのお子さんは普段、吸入を毎日しているとか喘息の薬を飲んでいるのでしょうか。ウチの子はいったんクループが出ると吸入(ボスミン)をしないとまず治まりません。とりあえず聴診器で音を聞いてみます。夜間の場合、咳はするけど音がきれいならば自宅で吸入をしてしばらく様子をみて次の朝受診します。そして息を吸う時にごる音がしてきたら迷わず救急に連れて行きます。今はこんなカンジでやり過ごして?いますが、最初の頃はあのカン高い咳が出たらすぐに病院に駆け込んでました。状態がよくつかめなかったのでしょうね。  あんなに咳をしてたのに病院に来る道中で落ち着いてきた!なんてことはよくありましたね、私も。何故ですかね。
自分の子の経験からでしかお話できませんが、やはり刺激のある食べ物や飲み物(炭酸類)は控えたほうがいいようです。アイスなど冷たいものも避けた方が良いです。寝る時は上半身を高くして咳き込んだら少量でもこまめに飲ませる。(毎回親は寝不足蓮)これは自分のきやすめですがマスクをつけさせ喉にタオルをまいて暖める。
夜間の場合はお子さんの状態がある程度把握できるまでは迷わず受診したほうが良いと思います。あんまり子供を頑張らせて症状が悪化したら危険ですしネ。
ウチの子の場合吸入しても一時的には少し治まる程度でだいたい1〜2日続きます。ホントにみてて辛いですよね。医師からは成長して気管も丈夫になればきっと治まると言っています。それを信じています。
チビママさんのお子さんも早く回復するとよいですね。
自分の看病経験なので参考になったかどうか。。とにかくお互い頑張りましょう! おやすみなさい。。。


7)レス  9)スレッド