Re: アレルギーについて質問します
maru/母親
2008/12/14
こんにちは!

 私も息子のアトピーでアレルギーのことを調べていますが、私が知っている範囲では、病院の血液検査でのアレルギー値については、数値で出るものと実際に反応するものが違う場合などがあり、検査が全てではないとのことです。

 たとえば食物の場合、摂取してから2時間以内に反応が出るものについては検査でわかるらしいのですが、人によっては食べてから2時間以上たってから反応する場合(遅延型というそうです)もあるので、そういうアレルギー症状の方にとっては検査もほんの参考程度にしかならないみたいです。

実際、私が病院で相談した時も先生から「アナフィラキシーショックのような症状がでるのであれば検査も役立つかもしれませんが、気休め程度だと私は思ってますので、あまり積極的には勧めません。」と言われました。

また離乳期初期や、食べる物の種類が少ない段階ではアレルギー値も低い場合が多いそうです。

 半開きさんの子供さんは、アトピーというよりまだ乾燥程度のようですから、あまり検査や薬などで子供さんにストレスを与えない方がいいかもしれませんね(アトピーはストレスでもでます)。

 このカンガエルーネットの掲示板の中で
 ・ 江崎 ひろこさん
   ステロイド&ワセリン110番(ブログ)
   著書「ステロイドは防アトピーでもういらない」他数冊

 ・ 飛鳥 旬さん「アトピー完治への道」(ブログ)

が紹介されており、その方たちのブログを読みましたが、かなり参考になりましたので、今アトピーではないにしても今後の食事や生活について悩まれているのであればお勧めです!捻


7)レス  9)スレッド