Re: BCG摂取後の腫れとかさぶた
Hirotan/母親
2009/6/22
ままさん、こんにちは。

ご参考にはならないかも知れませんが、うちの娘も似たような経験があるので書き込みさせていただきます。

娘は4ヵ月半になった冬にBCGを接種しました。その後、通常の経過をたどったのですが、8ヶ月半経った夏になって針の跡が1つ、また1つと赤く腫れてきました。小児科を受診しましたが、「こういう状態は初めて見た、よくわからない」という答えでした。ただ、接種部位は普通の皮膚とは違う状態なので、菌がついたりした時に激しく反応(?)してしまうことはあるかも知れない、とも言われました。ちょうど夏だったので、あせもも少しできていましたし・・・。
その後いったんマシになったのですが、またすぐに腫れだし、結局きちんとおさまるまでに1ヶ月半〜2ヶ月くらいかかりました。一番ひどかった時に携帯で撮影した写真があるので添付します。その写真では辺り一帯がプツプツと赤くなっているので、確かに小児科で言われたように菌がついたことによる過剰反応なのかなぁとも思えます。

ネットでいろいろ検索した所、川崎病の症状にBCG接種部位の腫れが見られるということで、一時期かなり心配しましたが、高熱や発疹がなかったので見当外れの心配だったのでしょうね。
でも、今回のことは、3人目の子どもにして初めて予防接種の副反応を身近に感じた出来事でした。

9ヶ月ほど経った現在は、近くで見ればポコポコへこんでいるのがわかる、というごく普通の状態です。


7)レス  9)スレッド