日本脳炎、新旧ワクチン誤接種
hattie/母親
2009/9/28
初めて投稿させていただきます。題の通りですが、4歳の娘に日本脳炎の新ワクチンを接種させたのですが、誤って旧ワクチンを接種されていました。
このようなことが起こるとは思ってもいなかったので混乱しておりどのように対処すればいいか分かりません。皆様ならどのようにされますか?アドバイス等お聞かせください。よろしくお願いいたします。
事の経過は以下の通りです。
・2歳の息子の予防接種に行った際、日本脳炎の新ワクチンができたので受けてはどうかと勧められました。副作用について質問したところ「製造方法が異なっているので心配ありません。」との回答。
・18日に娘が接取。
・翌19日、夕方仕事から帰宅すると病院より留守電。事務の女性の声で「お伝えしたいことがありますので連絡をください。ただし土曜なのでお昼までです。間に合わなかった場合は連休明けに再度連絡します。」
・連休明けの24日、先生より電話があり、「申し訳ないことに誤って旧ワクチンを接種してしまいました。この先の追加接種も旧ワクチンしか受けられません。しかし、新ワクチンもまだ始まって期間が短いので副作用についてまだはっきりとしたことは言えません。旧ワクチンも副作用が出る確率は本当に低いです。」
その時はもう仕事に出る時間だったので(朝8時過ぎ)とりあえず電話を切りました。
それ以降娘の体調には特に注意を払っていますが、土曜の夕方からしんどいと言いだし、熱を測ると38.5度ありました。熱以外の症状はなく、とりあえず様子を見ようと薬を飲ませ寝かせました。今朝にはすっかり元気になっていたので原因は不明です。
私が納得いかない点は、誤って接種されたことはもちろんですが、
1、どうしてそのような大事なことを連休明けまで伝えてくれなかったのか。
2、副作用の説明が前後で異なっている。
という点でも病院側に対して不信感を募らせています。
長々と分かりずらい文章になってしまい申し訳ありません。
娘は明日にでも念のため受診させた方がいいでしょうか。
また今後の日本脳炎の予防接種を旧ワクチンで続けるかどうかも悩んでいます。もちろん沢山の方が旧ワクチンを受けているので悪いものではありませんが、納得していないままに受けたので気持のモヤモヤが晴れません。
どうぞよきアドバイスをよろしくお願いいたします。
7)レス 9)スレッド