虐待を受け育った親が子に与える影響
お気楽ママ/母親
2009/11/3
副作用や薬、子供の病気には直接関係がないのですが、
どうしても皆さんの意見をお伺いしたくて投稿します。

私は幼少期から18歳まで間が開いた時期もありますが、
実の父親に性的な虐待を受けて育ちました。

幸運にもすばらしい夫に恵まれ、子供も二人授かりました。
すでに小学生にまで育ち、我ながら良い子になってくれている
と思っています。

しかし、今現在も精神安定剤や睡眠薬を自身が服用しており、
その原因について、いつ子供から尋ねられるのか、恐怖しなが
ら生活していますし、PTSDによる精神的な疾患も持ち合わせ
人並みに家事をこなすことができず、特に掃除・生理整頓が苦手
です。というかしていない。

掃除・整頓ができない親の影響を子供が受けない訳はないです。
それは分かっているのですが、どうしたら良いかわからないです
はっきりいってゴミためのような部屋です。悪いことに、主人も
掃除は得意ではないし、年に何度か「やらなくては」と自分を
奮い立たせて、やっと床が見える状態に持っていくのですが、
それを維持していくことができません。

今のように主人の収入が減ってしまう前に、プロの方に一度
とことん綺麗にしてもらって(お金を払ってでも)それから努力を
と思っていましたが、悩んでいるうちに不景気で10万単位で
収入が減り、それもできぬまま今に至っています。

本当にここで相談すべきことではないのですが、やはり子供の
ためにも、掃除の行き届いた清潔な生活をさせてやりたい気持ち
があるのです。そして、将来私の影響を受けて不衛生な部屋でも
違和感を感じず生活できてしまうような子にはなってほしくない

ここ最近毎日葛藤していますが、私自身どうしたら良いのか
わからないのです。

気の許せる友達に相談し、とりあえず散乱しているモノを捨て
てしまうのはどうだろうといったら、もったいないし片付けたら
っていわれてしまいました。

私の中の選択肢としては
・とにかく捨てまくって一旦モノをなくす
・毎日こつこつ掃除する
くらいしか浮かばないのです。

HPの本筋と違うスレを立ててしまい本当に申し訳ない限りです
どうか少しでも良いと思われる案をくださいませんか。
おねがいします。


7)レス  9)スレッド