Re4: 片付けられない症候群が世代間連鎖をしないように
ほくママ/母親
2009/11/4
上のコメントで、病気と書いてしまいましたが、病気ではなくて、特徴、個性と表現した方が良かったかなと、訂正させていただきます。

> > 心療内科をかかられているということですが、ADHD(注意欠陥多動障害)については何か話されなかったですか?

>

> 大人でも当てはまること自体認識していませんでした・・。


そうですか、気がつかないで、苦しい思いだけをしながら長い時間過ごされている方が他にもきっと多くいらっしゃるんじゃないかと思います。

ADHDは脳の個性みたいなもので、だから劣っているというわけではけしてなく、自分も身近な人もしっかり理解してあげることで、不要の悩み事や摩擦を解消できると思います。

> HP覗かせていただき、自分と症状があまりにも符合することに

> 驚きました。次回の心療内科診察時に詳しく聞いてみようと思い

> ますし、近くで講義があれば是非聞いてみたいです。


大人のADHD向けの書籍も結構出版されていますので、図書館などで探してみると良いかと思います。

自分だけじゃないって思えたり、
ADHDを踏まえた上での、日常生活のちょっとした工夫で、ちらかりにくく、片付けやすくするコツみたいなのも書いてあるかも。
普通の片付け本は、家事が苦もなくできる人向けなので、それを読んでもあんまり参考にならないんですよね。

何より、自分を理解して、今以上に自分を大切に思えるようになるんじゃないかと思います。
あせらずいてください。


7)レス  9)スレッド