Re2:病院に行く目的は何ですか??
雪桜
2009/11/11
皆さん、貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

『この発熱は何なの!?』とはっきりした事を知りたい…と言う気持ちは親としてとても理解出来ます。

周囲へ迷惑を掛けないように、病名を知ってその後の対応を決める…と言う事も理解出来ました。

私の知人のケースでは、子供が高熱と嘔吐で夜間救急にかかりました。
夜7時に自宅を出て、何だかんだで帰宅は夜中の2時近く。待合室で待っている間に、『タミフル要りません』と手ぶらで帰る方が数名いたそうです。
熱こそあるものの、ピンピンしている子供がかなりいたそうです。

問題は『薬が要らないなら受診しなくても』ではなく『救急へのかかり方』ですね。。。

日本の救急医療の現況…まで考えたら話が大きすぎてしまいますが、受診の仕方は考えなければいけないのでしょうね。
確かに毎日の様にニュースで『インフルエンザで死亡!基礎疾患なし!』なんて報道しているから、一刻も早く病院へ…と思ってしまうのは仕方ないかも知れませんが。

ちなみに私は、我が子が罹患したら受診をし、医者からもらった薬を飲ませます。タミフルやリレンザでも飲ませます。日頃の体調管理や免疫を高める食事のメニュー等、私が出来る事はきちんとしています。
でも罹患したら…そこからは素人の私には自信がないので、医者の指示に従います。


7)レス  9)スレッド