Re: 家で髪を染めてる人いますか?
Tomozo/母親
2009/11/17
みぽりんさん、はじめまして。

私も以前は美容院で染めていました。しかし、長男を妊娠した時に義母に「科学のもので染めるのはよくないよ。」(特に妊娠中ということもあって)と言われ、染めるのをやめました。
それから6年近く経ちますが一度も染めていません。
髪の量も多く硬いので、黒いと重々しいのですが、短くしたり、カットの仕方を美容師さんに相談するなどで、乗り切っています。
実際、染めていた時はパサパサでカラーリング代プラス、トリートメントやスタイリング剤にもお金がかかっていました蓮
今は、スタイリング剤はほとんど使用せず、コンディショナー等も使わない日もあります。パサパサ感もほぼなく、なんといっても切れ毛がほとんどなくなりました。
赤茶でパサパサと黒でもつやつや・・・今は黒い髪を気に入って自分なりに楽しんでいます。

それと、こちらを強調したいのですが・・・健康に関する資料や最近読んだ本にあった、科学のカラー剤が身体に及ぼす影響(長くなってしまうので詳細は省かせて頂きますが、特に婦人科疾患に関与。)を読む限り、科学薬品でのカラーリングそのものがお薦めできません。
(資料の方は著者等思い出せないのですが、本は世古口裕司著・『病気の「本当の治し方」』という本です。)
自然のものに(ヘナ(草木)染め)があるのはご存知かと思いますが、これは黒髪には色は入りにくいのだそうです。
なので、私は白髪が出てきたら明るい色を入れて、オシャレを楽しもうかと思っています。

ご参考になるかわかりませんが・・・
特に授乳中の方や、これから妊娠・出産される方などにも目にとめて頂けたら・・・と思い、投稿させて頂きました。
染めてオシャレを楽しんでいる方を否定しているわけではありません。が、子供さんとご自身の健康のためにも私はお薦めできません。


7)レス  9)スレッド