Re3:インフルエンザ
都内の主婦/他
2009/12/2
NORANORAさんのご意見に賛成です。
> 発熱後すぐに病院へ行き、簡易検査で本当は陽性なのに陰性と診断された人達が、解熱後すぐに職場へ、学校へと行き、さらに感染を広げている様に思えてしかたがないのですが…
ウチの地域(開業医については)では既に、検査用キットはなくなっていますので受診・診断・処方という形になってます。どうやら各医院には電話で症状を話して予約する と言う形になっていますね。
もちろん、マスクは必需品ですし、家に帰ったらすぐに手洗い・消毒・うがいを徹底させています。
> 病院へ行けば、またそこでインフルの患者と接触してただの風邪だったのに院内感染したり…
これは、病院勤務のお医者さん方も訴えておられますね。
ですから私は、病院には行きません。馴染みの開業医に診てもらっています。
> そのせいで、本当に重症な患者が後回しになっている事も問題だと思うのですが。
そうなのです。「何でもかんでも病院に行く」なんて事はしてはイケナイと私は思います。
受診するなら「開業医」に行くべきですよね。
今回の新型インフル大流行のせいで、寄らば大樹の陰とばかりに病院に殺到するものだから、病院勤務の小児科医の皆さんはかなり疲弊していると聞きます。
何でもかんでも病院に押しかけている今の状況ですと、来年の春、インフルが落ち着いた頃には、全国の病院から小児科・内科の専門医が激減している という可能性が高いそうです。
7)レス 9)スレッド