Re3: 就学時検診、行ってきました
都内の主婦/他
2009/12/2
> 実際に施設で働いていらっしゃる方の声を聞かせていただき、参考になりました。
> やはり予防接種が義務付けられている場合もあるんですよね。
> それは法律による縛りなのでしょうか。もしわかれば教えていただけると助かります。
これは法的な縛りがあるわけではなく、施設側が「予防接種を済ました学生のみ実習を許可している」と言うことなのです。そしてこれは、ほぼ全国の福祉施設で推奨されていると思われます。
ちなみに、アメリカに転勤されると幼稚園・学校に入学する場合の条件になっていることが多いそうです。これはどうも、州によっては法律になっているようですよ。
> ただ、個人的な意見としては、感染に弱い方を守ることはとても大事なことですが、本当は予防接種ではなく子供の頃に自然感染して強い免疫を付けた方がいいのではないか思っています。
それは否定しません。私も子どもの頃に自然感染しているものもありますから。
> 福祉施設等で働く前に抗体検査をして、抗体がない場合は予防接種もやむを得ないと思いますが「予防接種をしたから安心」というのは何か違っているような気がします。
これは、利用者さん・ご家族の要望でもありますし、施設側の「訴訟予防策」でもあります。
施設利用者さん・そのご家族の方々からは、「施設にいてなぜ感染するのだ!」「ウチのおばあちゃんは喘息持ちでもあるのに、なぜ感染対策を立てていないのだ!」「なぜ実習生に体調管理をさせないのだ。うちの子に移ったじゃないか!!!」というお言葉を、よく頂戴します。
もし万が一施設利用者さんが感染し、重症から死亡となったらどんな騒ぎが起きるか… 施設はたぶん高額の損害賠償責任を負うことになるでしょう。
今の日本が「訴訟社会」であることをご理解下さい。
7)レス 9)スレッド