Re: 子供が太らなくて心配
チビママ
2004/4/30
ゆゆさん、こんばんは。
うちの子の経験談をお話しします。
うちの上の子も、ゆゆさんのお子さんに性格が非常に似ています。とにかく手のかからない優しい子でして、下が生まれる前から親の手を煩わすことが全くありませんでした。
しかし、生まれてきた下の子は何かと手のかかる子で、親の私もついつい下にかかりきり・・
その間も文句一つ言うことなく、手のかからない良い子でいた上の子でしたが、そんな子に変調が現れたのは下が生まれて1年たった頃で、急に体調が優れなくなり、1ヶ月以上も原因不明の微熱が続き、2度の血液検査を受けました。
(白血球の数が以上に多く、白血病も疑われましたが、検査の結果、それは異常ナシでホっとしましたが。)
結局異常はみられませんでしたが、原因はストレスだろう・・とのこと。
その頃、彼の体重はとても少なかったです。
あの子なりに甘えたいのを我慢していたようで、それが原因でストレスから変調をきたしたようでした。
それを機に私も考えを改め、下を実家に預けて、なるべく上の子と2人っきりで出かけるようにしました。2人で出かけるようになってからは、自分だけを見てくれてる!という安心感を得たのか、みるみる元気になり、あの頃の激やせした姿は今からは想像がつかないほどに・・
喘息や予防注射といった医学的なアドバイスはできませんが、うちの子のように下の子が生まれたことから生じたストレスからくる偏重であれば、「あなたが大好き」を沢山表現してあげれば、我が子のように復活すると思います。
5歳くらいになって兄弟ができるというのは、もういろいろなことが分かってくるんでしょうね。
兄弟が増えたからといって半分ずつの愛情ではだめだし、子育ては大変ですね。
追伸;;たいしたアドバイスできなくて、ごめんなさい。
ゆゆさんのお子さん、早く元気になりますように・・
7)レス 9)スレッド