Re: インフルエンザの予防接種は当たり前?
かばきち/母親
2010/10/13
こんにちは。
私も卵白アレルギーがあるのであれば、インフルエンザの予防接種は避けた方がいいと思います。

友人の同級生に、中学生の時のインフルエンザの予防接種後に、ひどいアトピー性皮膚炎になってしまった人がいると聞いたこともあります。

私の周りでは、インフルエンザ予防接種をしていない人、ぽつぽついます。
それぞれ、周りの「なんで打たないの?」攻撃にさらされたりしているようですが、のらりくらりとかわしているようです。

なお、私も子どもたちに受けさせたことはありません。
「どうして?インフルエンザにならない?」と聞かれますが、
「かかるよ〜。でも、一度かかると免疫がつくのか毎年はかからないかな。」と答えています。

ずっと予防接種していないと傾向が見えてくるのですが、一度かかると2年くらいは感染しません。
3年目くらいに、そろそろかなあと思っているともらってきますが、年齢が上がっていることと、インフルエンザの感染経験があって少なからず免疫を獲得しているからでしょうか、初回より段々楽になっていくという印象があります。

去年の新型インフルエンザにも子どもたち3人全員感染しましたが、初めてインフルエンザにかかった当時2歳の次男は症状がきつかったですが、上の小学生の2人はそれほどではありませんでした。

なお、脳症は薬が要因になるとも言われているので、インフルエンザも風邪も、極力薬は使わずに過ごしています。
インフルエンザで高熱を出しているときなんかに薬を使わないのは結構勇気がいりますが、無理はさせず体を休め、食べられるときに食べたいものを食べ、水分をちゃんと取れるようにしていると、自然に治っていきます。


7)レス  9)スレッド