Re2: 留学・海外赴任する時
ikeikeyuyu/母親
2012/5/7
namyさん
ありがとうございました。
返信遅くなって失礼しました。
実は、久しぶりに9度を超える熱を出して、寝込んでしまい、自力で回復したのですが、娘→息子→主人と移ってしまって、パソコンを開く余裕がなかったのです。
みんな、2週間以上咳が続いていたので、病院に行くように言われないか心配でした。ちょうど、4月で、健康診断の問診などあったので。
本当に、病院や学校、幼稚園との付き合いには悩まされます。
namyさんの息子さんはMRの追加接種3期は受けさせとお考えなんですね。
我が家も娘の希望もあって、体調の良い時に受けさせようかと思っています。
でも、自分も子供も予防接種の経験がないので、
予約しないといけないのか?
1期2期を受けてなくても受けれるのか?
他の予防接種の事まで聞かれていろいろ言われるのか?
近くの病院の先生は話を聞いてくれるだろうか?
12歳は小児科なのか内科でいいのか?
など、つまらないことだと思いますが、周りの人にも聞けなくて先送りしている状態です。
しっかりしないといけないと思うのですが・・・。
それから、近々学校の校外学習で、山村に行って、田植えや畑仕事をする事が分かりました。
破傷風のワクチンも接種してないので、こちらは任意で受けなければいけないのかなと悩んでいます。
お金がかかるのは別にいいのですが、何かあった場合の補償が低いのが気になります。
震災後から、下の4歳の男の子にも破傷風だけでも接種すべきかも悩んでいます。
最近地震も多いですし、昨日の竜巻の被害を見て心配になりました。平和な生活なら必要ないと思うのですが・・・。
それから、娘に子宮頚がんの案内が来ました。
ちょうど、ママ友が子宮頚がんにかかってしまい、今月末に手術するので、かなり心が揺れましたが、この掲示板で、いろいろな情報を見て、やはりやめておこうかと思っています。
7)レス 9)スレッド