Re3: 追加情報
くまげら/母親
2012/5/10
こんにちは。
我が家にも小4の娘がおり、今後の予防接種の必要性を考えるために近々抗体検査を受けさせようかと考えていたところだったので、namyさんのお知り合いの娘さんの抗体検査結果やnamyさん自身の抗体検査結果を興味深く読ませて頂きました。
娘 麻疹→1歳時ワクチンのみ 風疹→1歳時ワクチンのみ 水痘→罹患 ムンプス→ワクチンも罹患も未
我が家は、麻疹・風疹・ムンプスは10才頃(身体が大きくなって看病しにくくなる頃)までに罹患しなければ、中学生に上がる前に抗体価を調べて自費で予防接種を受けようと考えていました。
なぜ抗体価を調べるか→できるだけ予防接種を減らしたい
ムンプスの不顕性感染による抗体価の上昇があるかもしれないこと、
麻疹・風疹も抗体価がまだ充分あるなら予防接種の追加は時期を遅らせたいこと、
水痘については抗体価が今後どのように変化していくか知りたいため・・・
夏までには抗体検査を受けようと思っているので、オモシロイ結果が出たら何かの形で投稿したいと思います。
私自身も仕事の関係で数年前に抗体検査を受けました。
麻疹→ワクチン 風疹→罹患 水痘→罹患 ムンプス→罹患??
だったため、麻疹とムンプスのみ抗体検査を受けました。
麻疹抗体(EIA)→88,7 ムンプス抗体(HI)→4
判定基準はnamyさんと同様です。
私は過去の仕事でこれらの疾患のこどもたちとたくさん関わっていたのですが、ムンプスの抗体価がなかったことは驚きでした 蓮。 予防接種を受けました。
麻疹、乳児期にワクチンを受けたのみですが、こんなにブースターを受けていたとは・・。ある程度流行もあった、いい時代を生きてきたんだなぁと思いました。
今のこどもたちは今後、ほぼ必ず進学先や就職先、そして妊娠時
に抗体検査や予防接種を推奨される立場にありますね。
たとえ罹患してもブースターを受けることが少ないため抗体価は減少の一途、予防接種の回数だけが増やされそうで不安が募ります。病気と共存できる世の中がいいなぁと思ってしまいます。
子宮頚癌ワクチン、個人的には限定的効果と感じているので、今後娘に受けさせるかは保留中です。性教育も大切になってくると思っています。
私もこちらでまた情報交換させてください〜 捻
ikeikeyuyuさんの投稿内容からずれてしまってすみません・・
7)レス 9)スレッド