Re: 受けないと周りに迷惑?
namy/母親
2012/7/27
> 初めて投稿します。生後4カ月になる子どもがいます。

はじめまして。namyと申します。我が家は末っ子が4歳で、HibとかまだなかったのでBCGをどうするかぐらいからの予防接種選択の悩みだったのですが、今は任意接種も含めるととっても沢山月齢の低いうちから選択肢があるので、お悩み大変だとお察しします。

> 必要なものだけを選んで接種しようと思っているのですが、

> 受けないと周りに迷惑になると言われ悩んでいます。

> 本当に迷惑となるのでしょうか?


「受けないと周りに迷惑になる」とおっしゃっている方は、ご家族でしょうか?ご友人でしょうか?医療関係者でしょうか?その方がどれだけ具体的な根拠を持たれているか、単なるイメージだけなのか。。。直接腹割って話せる関係だと悩みも半減するのですけど、母親に対する風当たりは概してキツイので、ご心中お察しします。

おっしゃっている方は悪気はないかもしれませんが、実際、真剣に我が子に一番いい選択をしようと試行錯誤している母親にはとってもきつい言葉ですよね。

> (予防接種を受けないとして)どの病気がどのように迷惑が

> かかるのか具体的なことを知ることができればうれしいです。

> よろしくお願いいたします鍊


まずは、麻疹(生ワクチン)を例にしていち素人の考えを書き出してみたいと思います。現在はMR(麻疹・風疹)二種混合ワクチンが主流です。

私は幼少期に麻疹の予防接種(M単独任意接種の時代)を受けています。
妊婦時代や最近麻疹の抗体を計測する機会があったのですが、今でも抗体価は維持されていました。これは、私の時代にはまだ周囲で麻疹に罹患されていることも珍しくはなかったので、自然と周りのウイルスに暴露することによってブースター効果が得られ抗体価が維持できていたのではないかと考えられます。

2006年、大学生を中心に麻疹の流行が報道されたのをご記憶でしょうか?2007年検討会があり、
http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/s0709-2.html
(↓読み原稿付きpdfあります)
http://www.kangaeroo.net/D-bbs-F-thread-threadno-7212-no-7212.html#7235

結果的に2回接種が決まりました。
http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2007/08/s0810-10.html

私の時代は罹患者からのウィルスは予防接種による免疫獲得者へのブースター効果に役立っていました(2006年に一般解となった事実ですが・・・)。
しかし、予防接種のみでの集団免疫を獲得しつつある(接種率100-95%以上を目指している)現在は一部の免疫を獲得できない方々への迷惑が目立ってしまっている状況です。

次に、不活化ワクチンの一例として。。。百日咳(破傷風・ジフテリア・百日咳の三種混合で接種)
こちらは、気づかずに罹患している大人の方が、重症化しやすい赤ちゃんにとっては迷惑だと思われます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080512/1010755/?ST=life&P=1

とりあえず2つだけ見てみましたが、”迷惑”とは誰にとって?時代背景はどうか?・・・情報量やそれぞれの考え方etcによっても迷惑の軸が変わるように思われます。とりいぞぎ思いつくまま捻


7)レス  9)スレッド