Re: 新型コロナウイルスの不顕性感染_顕性感染(10代及び10代未満)
namy/母親
2020/2/22
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000599286.pdf
2/15 発熱(37.7℃)管内医療機関A受診(弟さん15日以降登校していない)
2/17 管内医療機関A再受診(弟さん)
2/18 管内医療機関B受診(弟さん)&お兄さん発熱(37.7℃)学校を早退し、自宅療養
2/19 管内医療機関B受診・入院 病院内感染症病棟に入院(ご兄弟とも)
2/21 現在、症状は回復傾向(ご兄弟とも)
海外渡航歴無し。行動歴及び濃厚接触者については、現在調査中。
----------
おふたりとも回復傾向とのことでひとまず安堵ですが、親御さんは本当にびっくりされたと思うし、校内第一号の顕性感染は色々ととても心労になられるのではないかと心配です。
(もっと早くにまわりに不顕性感染のお子さんがいらっしゃった可能性もあるのに、そういう理解はなかなか浸透していないと思うので・・・)
我が家の小6の担任の先生が、2009年新型インフルの時に校内第一号の担任をされていたご経験があるそうで、その時を思い出すと今週の保護者会でおっしゃっていたところでした。来週のはばたきの会や来月の卒業式がどうなってしまうのか、、、むむむむむ。
namy
7)レス 9)スレッド