Re6:日本脳炎
まつ/父親
2004/5/10
こんにちは。

とても心配されているようなので、そもそも日本脳炎の予防接種は必要なのか、という視点で書いてみます。

このホームページの「情報源」にもありますが、↓のホームページに日本脳炎に関するいろいろなデータが書かれています(携帯の方ゴメンナサイ)。

http://idsc.nih.go.jp/iasr/24/281/tpc281-j.html

まず、図1をみると、過去50年以上の日本脳炎の患者数が分かります。1960年代まではそれなりに多かったのですが、その後は急速に減少して、現在は年間10人以下。この10人の内訳にしても大半が高齢者です(図4)。予防接種の効果について考えてみると、(1)集団接種が始まる前にすでにゼロ近くにまで減少していたこと、(2)90年代に集団接種から個別接種への変更になったが(接種率の低下)その後も患者数が増えなかったこと、の2点から、予防接種と患者減少との相関・因果関係は不明瞭です。

また、図3では地域別の患者数が分かります。よく言われているように、比較的多いのは西日本で、東日本ではほとんどゼロであることが分かります。ただし、これは最近の少ない患者数でプロットしていますから、もっと長い期間をとって調べてみた方がいいかもしれません。より詳しい情報は、各都道府県の「感染症情報センター」に尋ねてみれば分かるかもしれません。

http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-01/kansen/center.html

私は、副作用が心配なら、「受けない」という選択肢も十分あり得ると思います。

予防接種を受けるのであれば、前回よりも副作用が強くなる可能性が高いですから、お医者さんの開業日も考えて接種日を決めた方がいいと思います(翌日・翌々日が休みの日は避ける)。


7)レス  9)スレッド