Re3: 子供が太らなくて心配
チビママ
2004/5/10
ゆゆさん、お返事ありがとうございます。
お子さん、その後いかがですか?
お話し聞いてて、ゆゆさんのお子さん「やっぱりうちの子に似てる〜」と思いましたね。
うちの子は二歳になる前に下が生まれました。
それまで私から離れたことがなかった我が子は、下の出産で初めて私と離れることに・・
病院に赤ちゃんを見に来てくれると、毎日ニコニコ笑顔なんですけど、必ず「ママ〜」と大泣きして帰っていた我が子でした。
しかし病院から離れると一つも泣くことなく、6日間を過ごしたとか。
その頃から我が子も人に甘えたり・・ということが下手な人間となってしまいました。
幼稚園に入ってからも先生に甘えることが出来なく、ある意味優等生です。
先生やお友達のお母さんたちにも「優しくて良い子」と言われると、親としては大変うれしいことなんですけど、その反面「そんなにがんばらなくても・・」と思ってしまいます。
しかし、よくよく考えると、そういう子に育ててしまったのは、まぎれもなくこの私なんですよね。
最初の子ということもあり、他人に迷惑かける子になっては駄目!!と厳しく躾けすぎたと今になって反省し、これから先、あの子がきつい思いをして生きていくんではないかと心配になります。
(逆に下はちょっと手を抜きすぎたのか、うらやましいくらいに自由奔放でこれまた反省です。下の子特有というかなんというか・・)
我が家も「お兄ちゃん攻撃」はしないようにしています。
ついつい「お兄ちゃん」と呼びそうになるんですけど、きちんと名前で呼ぶようにしたり・・下がたまに親の真似をして、上を呼び捨てで呼んだりするんですけど、それに対してはピシャリと怒ってますよ。
性格上、下の方が態度がでかいため、どっちが年上かわからないときがあるもんで、今のうちはきちんと「お兄ちゃん」と呼ばせています。将来的には名前で呼び合うような仲の良い兄弟になってほしいと思いますけどね。
子育てって難しいです蓮
これからもお互いがんばりましょうね。
長々と参考にならない話ししてごめんなさい。
私もなんだかスッキリ、ストレス解消になりました。
7)レス 9)スレッド