トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.1492 : Re: 何のためのイベントか?
( 返信 )
 tomop  母親母親 [お子さん1人] - 2004/10/05(火) 01:09

> 参加者一人一人にとって役立つ情報を、講演会で提供していくことも大切ですが、それだけでは限界があるんですよね。
>

> 結局、参加してくれた人が、講演・質疑の内容を、自分の中でしまい込んでしまうのではなく、家族、保育園、幼稚園、サークル、ホームページ、メーリングリスト、等々を通じて広げていくようにしないと。この点は、前回の講演で、母里さんも強調されていました。


私も前回のイベントに参加して強く思いました。
が、実際その場に行ってみると、予防接種についてどう思う?という場だったら話に挙げやすいけど、そうでも無く、予防接種をするのは当たり前、インフルエンザだって受けないと、と思っている集団の中に入ってしまうとなかなか自分の考えなども出せません。

> では、そのためには、何が必要でしょうか。思いついたことを、3点挙げてみました。

>

> 1. なによりも第一に、本当に正しい情報は何か、ということを考えること。予防接種を勧める側から提供される間違った情報を正すだけでは不十分。予防接種に慎重な側の意見も批判的に検討して、自分たちの考え方を、お医者さんと話し合えるレベル、他の人に勧めることができるレベルにまで引き上げることが必要。

>


これは私自身痛感してます。

> 2. 参加者の対象を広げる。親だけでなく、保健士や保育園・幼稚園の先生なども。


そうですね。
以前保健士の方をお呼びして勉強会を開いたこともありました。
保育園や幼稚園でも父母会を中心としてお話できるといいですね。
そこまでおおげさではなくても、保育園、幼稚園にお勤めの方に個人的にいらしていただくとか。

> あと、講演中で使う/使わないは別として、しっかりしたレジュメを用意してた方がいいのでしょうか? テーマがインフルエンザであれば、

>

> ○予防接種で感染・発症を防ぐことはできますか?

>

> ○予防接種の有効率はどの程度と言われていますか?

>

> ○予防接種で脳炎・脳症を防ぐことはできますか?

>

> ○予防接種で他人にうつすことを防ぐことはできますか?

>

> ○タミフルは飲んだ方がいいのでしょうか?

>

> ○脳炎・脳症の確率はそんなに高いのでしょうか?

>

> ○そもそも、インフルエンザに罹らないのは良いことなのですか?

>

> のような項目を用意しておき、「お医者さんに勧められたら、こう言ってみましょう。他の人に聞かれたら、こう教えてあげましょう」という観点から答えを作る。もちろん、医学的にも耐えうる水準で、かつ分かりやすく。ちょっと手間ではありますが。


これは私自身がとてもほしいです。
このようにポイント立てて話ができるようになると、聞く方もとてもわかりやすいと思います。

先日、赤ちゃん広場に行きました。
3歳の息子も連れていき、サークルの活動などのチラシを配らせてもらいました。
途中からいらしていた保健士の方からのお話というので、何だろうと思ったら、インフルエンザの予防接種のお話でした。
そこでは1歳前後の乳幼児が中心でしたので、お子さんに勧めることは無かったのですが、お母さんや家族はインフルエンザの予防接種をした方がいいのでは、ということでした。
もちろん、任意の接種という説明はありました。
保健士の方から勧められたら「受けてみようかしら」と思いますよね。
残念ながら私は質問などもすることなく、そのまま黙って聞いていました・・・
みなさんの前で質問というとなかなか勇気もいるのですが、保健士の方に質問くらいできたと思います。

アクセス数:1,384
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.