トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.1493 : Re2: 形式
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2004/10/05(火) 04:55

> > 前回は、講演会の後、質疑応答というかたちでした。でも、これだと、情報の流れが、最初の講演会では一方通行で、次の質疑応答では1対1。私は、(質問する時間がなかったということもあって)あまり参加したという実感が湧きませんでした。

10月18日のイベントは、前橋レポート公開記念講演というのを
主題にしていたので、講演会&質疑応答という形式でなるべく
多くの方に来ていただいて、2時間を共有することによって
それぞれの方々の何かの「きっかけ」になればいいな♪と
私は思っていました。
私は、最初質問を切り出される方はいないかも〜とちょっと
心配していましたが、そんなの杞憂で、質問も途切れること
なかったですね。皆さんの問題意識の高さに触発されました。

まつさんは「ものたりない」という感想だったのですね〜。
それはそれで、今後の「きっかけ」として有益な時間だったように
(勝手に)思ってます(笑)
いろんな形式がありますから、次回はちょっと趣向を変えて
みましょうね〜。

> > これを、もっと全員が話に参加できるようにできないでしょうか。つまり、多対多で議論するかたち。

>

> 多対多で議論するというのはとてもいいと思います。

> しかし、参加人数にもよるかもしれませんね。

> 多対多で議論できる限界の人数などあると思いますか?>みなさん


多対多での議論って、10名以上になるとかなり難しいですよね。
(掲示板だと、スレッドの展開次第では何人でも可能ですが)
顔を付き合わせた形式の場合、さらにその議論への参加意識が
あまり高くない場合は、5名が限界かもしれません。

案1【開催定員を制限する】
10家族程度限定でのイベントにして、
参加者全員で議論を深める形式

案2【5家族程度の小グループ議論の時間を設ける】
小グループの構成は目的に応じていろいろ考えられますよね。
○同年代の子どもを持つ親同士で話したい
とか
○異年齢のいろんな親同士で話したい
とか
○特定の予防接種について関心のある親同士で話したい
とか
○各グループで話した内容を他のグループ間とも共有したい
とか。。。。。。。

いずれにしても、議論をしやすくするためには、
○お互いのバックグラウンド等の前情報を共有する。
 ⇒家族構成や何に興味を持っているのかなど

ってことが効いてくるのではないでしょうか?

そのためには、
○何度もやる(できれば定期的に)
とか
○事前に掲示板で情報交換を深める
 ⇒しかし、掲示板の内容を全て把握していないと当日議論に
  参加できないような雰囲気は作らないよう配慮が必要。
などの工夫が必要かな〜と思っています。

とりあえず、つれづれに思ってることをぶら下げました〜。
この前参加された方も、されてない方も、是非お知恵を貸して
下さいませ〜!

アクセス数:1,399
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.