トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.151 : Re: 保母さんが結核だった
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2003/08/21(木) 02:42

> 姪の話です。
> 彼女の通う幼稚園の保母さんんが、結核だったことが判明。

> 先日、経緯の説明会と、園児の集団検診が行われたそうです。


保母さんは集団検診のレントゲンとかで診断されたのでしょうか?
それとも自覚症状があったのでしょうか?

園児の集団検診とはツベルクリン反応の検査ですか?
強陽性が出たら予防薬(だっけ?)とか飲まなきゃいけなくなるんでしょうか?
それともレントゲン?

> 保護者は、向けようのない怒りと不安でいっぱいの様子とのこと。


保護者・関係者の方々は不安でしょうね。心中お察しします。

> ところで、このようなケースって微妙ですよね。

> 保母さんにしても、病人であるわけですが、保護者の目は厳しい。怒りは暗に向けられる。


おそらく幼稚園の先生ご本人が一番辛くていらっしゃるんじゃないかと思います。結核の治療や闘病生活そのものよりも。

> また、園児に感染者(その疑い)がでれば、その子への意識の向けられ方も厳しくなることが予想されますね。

> そういうことが連鎖的に続けば、幼稚園というコミュニティーの意味がおおきくそこなわれてしまうかもしれません。


幼稚園に限らず、学校や職場でも同じことが言えるのではないでしょうか?もし、そういうことが連鎖的に起これば。

> 今後の展開が気がかりです。


大切な姪御さんのおじさまとしては率直なところどういうふうに感じられましたか?怒り?不安?同情?

うちの子たちがお世話になっている保育士さんに置き換えて、自分の身の回りでそのような出来事があったら、私はどうするだろう???と考えてみました。

BCGは乳児の急性の結核性髄膜炎などには効果があっても、結核の予防には効果がないとWHOも認めてる(事実不確か・私の思い込みがあるかも)ぐらいだから、予防接種による事前の予防はできなかっただろう。

保育園は勤務時間も長いし、休日行事があっても振り替え休日はないし、保育士さんのがんばりによって成り立ってる部分が大きいので、過労(無理)にならない労働環境が必要なんじゃないだろうか。

自分の子達は生後半年前後でBCGを接種しているので、もしツベルクリン反応の検査をするとたとえ感染していなくても強要請が出るかもしれない。X線を浴びたり、予防薬(?)を飲んだりの必要性も想定される。(あ〜、またいろいろリサーチしなきゃ。。。)

って思考回路が働くように思います。
みなさんはどうですか?
いろんな方々のご意見うかがいたいです。

アクセス数:6,568
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.