トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.2182 : Re3: 『予防接種は受けてください』へのコメント
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん2人] - 2005/02/27(日) 22:05

タマゴさん、こんにちは。
くじらと申します。

昨年、平成16年11月24日、第2回予防接種に関する検討会は議題が「麻疹」「風疹」の予防接種についてでした。
・予防接種に関する検討会第2回議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/11/txt/s1124-5.txt

・「制圧」→「撲滅・排除」→「根絶」でいうと「日本は麻疹を排除する」のが目的とのこと。。
・1回接種ではすべての免疫獲得ができない5%がいて、予防接種の効果が長続きしない。
・年齢の幅を超えても予防接種の接種の機会を失っている方を救うためにも2回接種が望ましい。流行をなくし、疾病をなくす。

当面の目的は今の米国並みにするということを掲げる。
地域を0に!というWHOの目標によると日本を含むアジアは2012年。
2001年の麻疹患者数の報告数(定点3,000)年間推計26.8万人。米国は同年年間116人。

(北里生命科学研究所ウィルス感染制御? 中山哲夫参考人のまとめより)
麻疹の免疫能は不顕性感染を繰り返すことで維持されたと推定できる。
麻疹の流行規模が血作なると不顕性感染をうける機会が減少する。
・閉鎖集団のなかで流行がなければ接種5年後から中和抗体が定価する児が出てくる
・社会で麻疹の流行がなければ接種後6〜7年で集団の中和抗体陽性率が低下してくる
・中和抗体が1:32以下で確実にブースター効果が期待できる
・小学校1年入学時にの抗体保有状況から中和抗体1:32以下は50%を占める。
・小学入学時に麻疹ワクチン追加接種が望ましい
(・22の遺伝子タイプがあり、抗原性も少し変化している)
としていました。

ですが、検討会を聞いていて自分勝手に思ったのですが、
例えば、1年生のクラスの30人で予防接種済みの子が25人いて、自然感染したい親の子の割合が5人いるとします。(そんなに多くはいないか…)
3年後くらいに5人のうち1人が罹ると予防接種していない子はほぼ5人罹るかもしれない。
予防接種済みの30人は症状がでて罹る子もいれば不顕性感染の子もいて、抗体価は上がる。
一番恩恵受けるのは、不顕性感染の子でブースターもかかる。
このときに予防接種をしても罹った子の親は、
「予防接種したのに何で効かないのだろう」「何で予防接種しない子がいるのだろう」と思う。
けれど、子どもの病気に対する親の考え方の意識を高めれば、予防接種ですべての感染症を防げるわけではない、共存していくという考えがあってもいいのではないか。
予防接種に対して疑問を持つ親が3割くらいいれば、「何で予防接種しない子がいるのだろう」とは思わないのだろうかと思いました。麻疹に罹ったとして、合併症やSSPEなどは心配ではありますが、人間の一生を思うと大人で罹るより、子どものうちに罹った方がいい病気はやっぱり罹ってほしい。
私は保育所で「文春」の記事のことや「クニミツの政」のことも掲示板に連絡させてもらっています。今回のタミフルに関しても気になる人はHP見てくれているので自分の近くの周りの人がカンガエルーネット見てくれるといいなと宣伝しています。

でも、検討会では麻疹風疹(MR)を一緒にしようと考え、風疹の接種率を上げるにはそうしたほうが望ましいと考えているようです。
風疹の妊娠の先天性風疹症候群(CRS)が問題だとすると、本来なら中学生くらいでするのが望ましい。それなのに子どもの意志が出てくる中学生くらいになると自分の意志で受けたくない子もでてくるので、接種率が下がってしまう。だから就学前にしたほうがいいと話し合っているのを聞くと、ひとりの人間の一生を考えて検討しているように思えないのです。やはり説明が足りないからではないのかと思う。
ギリシャでは予防接種を導入してかえって、成人の罹患率が上昇していたりする。子どものうちに罹って置いた方がいいとあらためて思いました。

アクセス数:14,014
 共感[ 2人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.