トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.2777 : Re2: 小児救急当事者は?
( 返信 )
 やも  医療関係者医療関係者 - 2005/04/06(水) 17:50

こんにちは、レスさせていただきますね。

> 重症・軽症いずれも”不安”なんです。その重・軽を判断する能力をも欠如させるほど”夜の闇”は”不安”なのです。


不安はどうすれば解消できるのでしょうね。声かけでしょうね、やはり。私の働いているところは、輪番日以外はオンコールといって、輪番担当病院がほかの病院だから、本来は救急には患者さんが来ないことになっているので、小児科当直はいません。1歳以上の子は、もしも小児が来たら、内科の当直医の先生が診てくれます。(来た患者は絶対診ないといけない、と医師法にあるらしい)
内科の先生がとりあえず診察し、必要があれば小児科が呼ばれます。(例えば入院適応とか)一度、入院適応のない軽症の子が、点滴後に帰れるという内科医の判断でありましたが、「どうしても小児科医に見てもらいたい」とおっしゃられ、夜2時ごろ病院に行き、救急で患者さんに会い、「さようなら。よかったね、今日は帰ろうねー。」と言って、私は家に帰ったことがあります。不平不満に聞こえたらごめんなさい、でも、本当に、これを言いにきただけなのです。私も子を持つ親です。夜2時に呼ばれたら、(もし、だんなも当直だったら)寝ている子を起こして、実家に連れて行き、お願いしてから、この子にさようならを言いに病院に来ないといけない訳です。もちろん、不平不満ではありませんよ、何度も言ってごめんなさいね。これを覚悟で、小児科医やってるわけだから。だんなが家にいない可能性のある日は自分はオンコールを入れないようにもしています。ただ、こういう状況はある、というだけです。社会ですからね。でも、こうなると、小児科医を続けていく自信はなくなりますよね。独身でないとできない、子供がいるとできない、でも、子持ちの小児科医だけ特別にオンコールや当直業務を免除すると、過労になる医師が出てきますよね。それに、子供がいない医師が増える(実際若い医師では多いですが)のが、社会の為になるのでしょうか。子供を持ったことのない人には診てもらいたくない、という人もいます。

> 受け付けの段階でたった1言「大丈夫ですか?」と声をかけてもらえるだけで安心するのではないでしょうか。実際「容態が少しでも変わったら、いつでも連れてきたらいいですよ」と言ってもらい心穏やかになった経験があります。(某内科医院・休日診療にて)


病院でも「接遇セミナー」が開かれています。接待のマナーを教えてくれる、専門の人を雇って。つまり、病院中のマナーが悪い、ということなんでしょう。「ホテル並みの接待を!」をスローガンにしてたりします。が、結局はその人となりなんて、その人その人色々なのではないでしょうか。でも、最低限のマナーは、社会人ならばできていないといけないのは、医療の世界に限ったことではないですよねー。

アクセス数:6,062
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.