トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.4129 : ホメオパシーの話題でふと思うこと
( 返信 )
 haripo  医療関係者医療関係者 - 2005/10/26(水) 11:03

子供が成長の過程で経験する日常的な病気や不調は、破綻の結果ではなく、必然のある前向きなものだと考えます。

1 成長としての病気

例えば免疫は実際に病原菌に遭遇して、免疫系を強化させます。感染を経験することが免疫系の成長といえます。
小さな子供がなんだかわからないけど熱を出した。
それは確かに病気なのだけれど、一方でそれは必要のある経験でもあり、その病気は成長の一場面と見ることもできるかと思います。

2 調整としての病気

疲労やストレスによって風邪をひくことがあります。
ところで、風邪の一原因が疲労というのなら、風邪から回復するには疲労の解消が必要になります。
だとすれば風邪をひくことが、それまでの体に対する不自然の蓄積(疲労)を清算する機会になる。

病気というのは健康と反対の状態というのではなく、健康でも病気をする。
免疫系が不十分な子供は当然いろいろ病気(感染)を経験しますが、それは不健康だからではなく、正常(健康)だからです。
食べすぎで下痢をしたといっても、それはお腹を壊したのではなく、お腹が正常だから、保護機構として調整をしている。
成長のためや、体を回復させるための病気を、いちいち故障のように捉えない。

最近ホメオパシーが話題に上りますが、このような考え方が理解できないと、なかなか使いこなせないと思います。

アクセス数:3,504
 共感[ 9人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.