トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.481 : Re: 咳がながびきます
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2004/02/10(火) 12:28

こんにちは。

なぜ長引くのでしょうかね?
お医者さんには咳の音を聞いたもらったでしょうか? いろんなタイプの咳があります。乾いた咳とか、湿った咳とか、最後にヒューッと吸い込むような咳とか。なかには、ある病気に特徴的な咳というのもあります。また、咳き込むのは特に夜中なのでしょうか? それとも一日中でしょうか。
もう一度お医者さんに看てもらって、そのときに、1)咳が2カ月も長引いていること、2)吐いてしまうほど咳き込むこと、3)どんな感じの咳が出るのか、4)時間帯は何時ごろ、といったことを伝えた方がいいと思うのですが。

診察に納得できないのであれば、別の小児科をあたるという手もあります。セカンド・オピニオンといって、アメリカなどでは一般的な方法です(むしろ医師の方が勧めているくらい)。お医者さんだって人の子ですから、診断を間違えることもあります。また、こちらが納得できないような治療法を提示されることもあります。お互いに、よく理解し合ったうえで、病気を治したいですよね。

あと、気管支拡張剤・風邪薬ともに、病気を治すためのものではなく、症状を和らげるためのものですから、これらの薬を飲んだだけで病気が治る、というわけではありません。

アクセス数:19,646
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.