ちささん、こんばんわ。オソオソですが、ウチも2ヶ月程咳が止まらなかったことがありましたのでどなたかの参考まで。ウチの場合は、症状的にはこちらの百日咳のご体験と様子がほとんど一緒でしたので、百日咳だと疑ってかかっていたくらいでした。レントゲンと血液検査の結果、結局の診断はマイコプラズマの感染症であろう、とのことでした。肺炎にはなっていず、あえていえば気管支炎、とのことでした。(主人・私・3歳の上の子と1歳6ヶ月の下の子、皆、同じ症状(痰を排出する為に吐くまで出る激しい咳)でした。)主人は通院時間が取れなかった為、薬も飲まず治しました。私は子どもたちと同時に病院にかかり、マイコだろう、ということで(まだ授乳しているので)投薬を断り、ホメオパシーで対処しました。下の子は投薬を受けましたが、症状が軽かったので私の判断で飲ませずおっぱいのみで安静にして一番早く回復しました。我が家では上の子が一番ひどく、はじめにかかった小児科で様子を見ましょうと普通の抗生物質を出されましたが、これは違うと大きな病院にかかり直し、即検査をしてジスロマックを3日(効果は1週間)処方されました。これはたちまち効果がありましたが、先に出されたそれ以外の抗生物質では(飲ませてないけど)効果はなかったようです。ウチの場合は薬に頼りたくなかったので他のシロップ類は飲ませずすませました。結局計2週間分の処方を受け、それを飲み切った時点でまだ咳・痰は出ていましたが回数は減っていたので自然治癒にまかせました。完全に咳がとれ、吐かなくなるまでに足掛け2ヶ月かかりましたが、それ以降この冬風邪をひかずに元気に過ごしています。