トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.539 : Re6:咳がながびきます
( 返信 )
 さ@かな  母親母親 [お子さん2人] - 2004/02/18(水) 00:27

haripoさん、ありがとうございます。

> 1 就寝中は、鼻呼吸になっていますか?もしかしたら口呼吸ではないでしょうか。このようなケースでは朝起きたときにノドが乾燥して痛み、咳がでることが考えられます。

> 対策としては、マスクをして就寝させてみます。


起床時によく鼻が詰まっていることが多いようなので、恐らく口呼吸になっているかと思います。対策はマスクですか…。7ヶ月児にあうマスクってあるのかなぁ?それに、夜中は何度も授乳するので大変そうですね。(TT)

> 2 朝、起きたばかりにということでイメージするのは脳圧です。起床時は脳圧が高い。

> 脳に病変があるようなときには、目覚め型の頭痛というのがあって、これは起床時に痛く、起きてしばらくすると痛まないというタイプになります。


え…、これは私が当てはまるんですけど。寝不足とか、肩こりがひどいのでそのせいかと思ってたのですが?
うう、ちょっと不安…。(泣)

> ただ、咳につながるかといわれるとわかりません。脳に病変がなくても、朝方は脳圧が高いので、それにともなう過敏な神経反射というのもありなのかと思います。(これは可能性の推察です。あまり心配なさらないでください)


なるほど〜。
心にとめておきます。

> 3 このタイプではアレルギーの可能性は少ないでしょう。もっと他に咳を誘発する条件があってよいはずです。


ですよね。
環境が変わっても出るので、違うだろうなぁ…、とはなんとなく思ってましたけど。改めて言っていただけるとちょっと安心。

どうもありがとうございました!

アクセス数:18,580
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.