nakajimaさん、はじめまして、しょうママです。> 10ヶ月検診の時に予防接種を受けていないことで小児科医と口論になり、最後は罵られて泣きながら帰ってきたことがあります。その後、何を聞かれても答えられるようにと、問答をシュミレーションしたり、ネットで調べたりで、挙句ノイローゼのようになってしまいました。大変でしたね。けれど、その気持ちが良くわかります!私もそうで、一時はもう、ノイローゼ状態でした。打たないのも心配だし、打つのはもっと心配だし、何かあったら、私の責任だしというので、押しつぶされそうでした。適切な食事が最良のワクチンだとWHOも発表されていたようなので、とにかく栄養はきちんと、甘いものはなるだけ避けて、みたいな。加えて理論武装も必要ですし。大変な葛藤がありますね。> 目の前のわが子は元気そのものなのに、不安や恐怖から猜疑心にかられ過ぎているのも、わが子を見失っている気がしていたので…。主人は私以上に予防接種を前提にしないタイプなのですが、いつも「不安や恐怖からワクチンを選択するのなら、しないほうがいい」と言われます。不安や恐怖からではなく、必要だと思えたときに接種したいものです。勿論、常に迷いながらではありますが…。すばらしいご主人ですね。今はあまりにも、予防予防で、病気を乗り越えることで得るものがあるということが、見えなくなっている気がします。うちの子も元気で体力がある方なので、サポートをできるかぎりして、子供のかかる病気は子供のうちに克服して、免疫を獲得して欲しいです。nakajimaさんのお子様も、元気に成長されますように。ありがとうございました。