トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.848 : Re2: 熱性けいれん
( 返信 )
 みどりこ  母親母親 [お子さん2人] - 2004/04/28(水) 07:43

みなさんこんにちわ。

たっちゃんさん、チビママさんお返事ありがとうございます。

> はじめまして!熱性けいれん、私も子供が1歳になる前に経験しました。昼間実家にいるときだったので、両親に病院に連れてってもらいました。

> あの状況が私一人の時に起こっていたら・・と思います。


そうですね、一人の時に起こっていたら・・・私も考えるとこわいです
一度目は、、熱が40.2あり座薬入れて一時的に多少は下がったものの4時間もたたないAM0::00に40.5にあがりどうしてよいかと悩んでいて、たまたま主人が夜間救急に電話していたのです。(私の地元には、夜間救急が毎日やっており、20:00から24:00は内科医、外科医、小児科医がいて24:00〜6:00までは内科医、外科医がいる。家からくるまで10分足らず)まさに電話で相談していた時、痙攣が起き、私はパニック、でも電話の方が適切に指示してくれたのでよかったです。きっと電話しているときでなければ、ゆすったりしていたかも、時間も計ったりせず。
二度目は、朝熱が39度以上あり、当番医(祝日でした)で受診。まさに診察中に痙攣。ベットの上におき、あとは先生と看護婦さんが対応してくれた、またしても私少パニック。看護婦さんの「大丈夫ですよぉ」に救われた気が・・・
こんど一人の時に起きたら・・・ちゃんと冷静にできる自信がありません・・・。

> うちの子は幸い、そのときから3年経ちましたがあれ以来い1度も起きていません。しかし、いまだに夜中など熱を出した時にはハラハラドキドキしています。


怖いですよね、うちも2回目の痙攣後、2度熱を出したので、毎晩ひやひやで精神的にまいります。

> なので、熱がでたときは病院にかかり、先生に相談してダイアップを使用しています。(家にもきちんと常備してあります。ひきつけは何度も繰り返し起こすと「てんかん」という病気になることも・・と聞いたこともあるので。)


少し不安です・・・

> しかし、うちの子は標準より小さめが原因なのか?!熱さましの座薬などを照準通りに使用すると、効き過ぎることがあるので、

> 3分の2に切って使ってます。


うちも小さめです。。座薬は少なめに使ってます。
痙攣いらい、座薬に頼る事は減りましたが・・・
それまでは、熱が高くなると使っている時が多かったかも(上の子の時)反省。

> 友達の所は一歳の時にひきつけてから、外に出るときは必ず体温計とダイアップを持って出かけています。そして熱が37,5℃を超えたら即ダイアップを使うように・・と病院で言われたそうです。私のかかりつけの医師はそこまでする必要はない!という感じなので、私はやっていませんけど・・


その友達の気持ちも理解できます。私もいま微熱ですごく敏感になっているし・・・

前回医者にて相談した時、ダイアップはまだ予防で使わないということにしてます。
が、熱が出るたびひやひやでダイアップを入れれば少し安心な気もすると思ったり・・・でも、痙攣はもう起きない可能性もあるわけだし(痙攣を起こし3度以上再発するのは、痙攣経験の9%くらい)・・・また起きたら怖いし・・・・毎日いろいろ考えてしまってます。今かかりつけの小児科医は、信頼おける先生で、神経が専門なので、その先生が」(もちろん2度のうち一度でも複合型なら予防でダイアップを使うが)「私だったら2回では予防で入れない」と言う言葉を聞き、先生の言葉を信用というか、「うんそうしよう」と思い帰ってきたのですがね。。。

たっちゃんさん
たっくんは、インフルエンザの予防接種をする前、痙攣は起こした事なかったのですか?

まだまだ先は、長いですよね・・・
本当に親ががんばらなければですね

アクセス数:3,611
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.