トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.914 : Re: 看護師が・・・
( 返信 )
 まつ  父親父親 [お子さん1人] - 2004/05/11(火) 07:06

私も haripo さんと同意見で、まず病院側の説明を聞いて、それから判断すべきだと思います。

興味があったので、ちょっと調べてみました。私が見つけた記事は(先週発表されたもの)、

1. その病院は本館と新館に分かれていて、本館では分娩、新館では新生児の世話と分かれている

2. その看護師さんは今年の3月まで本館で勤務し、4月から新館に移って新生児の世話をしていた

と書かれています。もしらるさんの病院が、これであれば、

1. 看護士さんが赤ちゃんと長い時間接触したのは4月以降になってからなので、らるさんのお子さんに関してはあまり心配しなくてもよさそう

2. むしろ、らるさんに感染していないかが心配。昨年の福井での同様のケースでも、赤ちゃんに感染する例よりも、同僚の医師・看護師や家族(大人)に感染する例の方が多かったと記憶しています

アクセス数:1,264
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.