私も haripo さんと同意見で、まず病院側の説明を聞いて、それから判断すべきだと思います。興味があったので、ちょっと調べてみました。私が見つけた記事は(先週発表されたもの)、1. その病院は本館と新館に分かれていて、本館では分娩、新館では新生児の世話と分かれている2. その看護師さんは今年の3月まで本館で勤務し、4月から新館に移って新生児の世話をしていたと書かれています。もしらるさんの病院が、これであれば、1. 看護士さんが赤ちゃんと長い時間接触したのは4月以降になってからなので、らるさんのお子さんに関してはあまり心配しなくてもよさそう2. むしろ、らるさんに感染していないかが心配。昨年の福井での同様のケースでも、赤ちゃんに感染する例よりも、同僚の医師・看護師や家族(大人)に感染する例の方が多かったと記憶しています