トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.5323 : Re: 子供の心
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2006/04/15(土) 04:37

司のママさん みなさん おはようございます namyです

慣らし保育期間中はホント大変ですよね。
うちもふたりの子どもを通算6年保育園のお世話になっていますが、この時期は、新しい体制で子ども達が落ち着くまでてんやわんやです。

司ママさんが気づかれている子どもとの向い合いはとっても重要だと思います。
「あ〜、遅刻しちゃう。早く行かなきゃぁ〜。」と思っていると、不思議と子どもに伝わるのか、「ママ行っちゃダメ〜。だっこ〜。」とかでなかなか離れてくれなかったと思えば、「今日はもう遅刻でもしょうがないっか。」と腹をくくっているときは以外に「ママバイバイ。お迎え来てね!」とあっさりバイバイできたり。

お世話になっている園長先生のお話の中に、
「子どもが親と別れるときに泣くのは当たり前。親子の関係がしっかりできている証拠。親子の関係がしっかりして、それを土台にしてまわりのお友達や先生などの他者とのかかわりが、できてくる。預けられてもあっけらか〜んとしている子ども、この子は誰でも大丈夫です。ってケースが最近多いのだけれど、かえって私はその方が心配。親子の向い合いは、他者理解のためにもとっても重要。」
というのを聞いたことがあり、そういう見方があるんだぁ・・・と思いました。

渦中にいるときは、そんな余裕はありませんでしたが、今やひとりで学校に行くようになった我が子を見ていると、できるときにもっと抱きしめてあげれば良かったかな〜とも思います。新生活に慣れている最中なので、膝にのっかってきたときには、だっこしたり、去年よりはだっこの頻度は多いです。しばらくすると満足するのか、自分から次の行動に移ります。保育園生活4年目で慣れた環境に通っている妹よりもだっこされている頻度は多いかもしれません。

この土日は、ゆっくり親子で休養されてください。

アクセス数:2,975
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.