トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.6967 : Re: はしかにかかりました
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん2人] - 2007/05/10(木) 04:18

みどりのさかなさん みなさん こんばんは namyです

貴重な情報ありがとうございます。
娘さん元気になられたようで何よりです。
うちも麻疹のワクチンについていはいまだ考え中です。
他のワクチンはだいたい考えがやっとまとまりつつ、迷いつつ…といった感じです。

姉妹さんの出席停止の措置に関して、停止期間はどのように決められるのだろう???ととても疑問に思いました。
通常、学校伝染病の出席停止期間としては、麻疹は「解熱した後3日を経過するまで」と明記はされていますが、家族の罹患に関する出席停止期間は明記されていませんよね。潜伏期間は12日くらいあるようですから、発病された娘さんの解熱後3日プラス2週間とかになるのでしょうか???

うちも、もし、兄妹のどちらかが発病すれば、長期戦に関しては実母に応援を頼むことになりますが、発病していない兄妹も出席停止になるのなら、腹をくくって一度に罹患して、一度にしっかり抗体を持ってくれたほうが、その後の子ども達の長い人生に役立つのではないかと思ってしまいました。(あくまでも後遺症がなかったらの話なんですけどね)

というのも、実母の時代は自然感染が当たり前の時代でしたから、当然今も抗体はあるはずです。予防接種組の私は、ブースター効果のおかげで、抗体は維持されています。しかし、子ども達が親や祖父母になり、子や孫の面倒を見ることになって、抗体がなければ、看病をしてやることもできない。子どもと同時発病コース。

たとえ、国内でワクチン接種を100%にしても、子ども達が大人になるまでに麻疹ウィルスを撲滅できるとは思えないですしね。予防接種の抗体が維持されているのかどうか定期的に抗体検査をし続けている私のような状態になるか、定期的に(10年おきくらい?)任意でワクチン接種を続けていくかぐらいしか選択肢が考えられないんです。

つい最近、会社の先輩がおたふく風邪に罹患されて、大人になって罹るとは思っていなかったし、おたふくも麻疹も幼少期に予防接種を受けていたけど、今はどちらも抗体がないのよ〜とおっしゃっていました。おたふくが治癒したら、麻疹ワクチンを接種しに行こうと思っているけど、小児科がいいのかな〜と相談されて、今は法定接種がMR(麻疹風疹の二種混合)になったので、単独だったら小児科でも問い合わせてから行ったほうがいいし、内科でも事前に連絡すれば単独ワクチンを取り寄せてくれると思いますよ〜なんて話をしたばかりでした。

8年前、漠然と疑問に思ったワクチンとの付き合い方に関して、正直ここまで長期間思案するとは思ってませんでした(泣)
どちらを選択してもリスクはあるわけで、a罹ってしまって抗体を持っておきたい人、b罹りたくないけど抗体は維持したい人、c罹りたくないし抗体維持にも興味のない人などなど様々いらっしゃるのでその棲み分けは非常に難しい問題だと思います。
私の周りの方々(保育園仲間やワクチン試行錯誤仲間)は、通常に比べればaの人たちの比率が高いですが、同じ保育園でもbやcの人は沢山いらっしゃるわけですし。親の悩み、腹のくくり方に関する試行錯誤は永遠に続くのでしょうねぇ。

アクセス数:22,385
 共感[ 3人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.