| |
No.751 : Re2: 咳に麻黄湯は? |  | 返信 |  |
| お〜じろう 母親 [お子さん2人] - 2004/04/09(金) 01:21
| haripoさん,レスありがとうございます。 私は時々鍼灸院に行って調整していただいているので,haripoさんの書き込みは興味深く読ませていただいています。
> 麻黄湯は、体質として虚弱とは反対のタイプであり、
「虚弱」とは反対,ということはどういうことなのでしょうか?今回は使ってもあまり効果がないということでしょうか?
私は授乳中ということもあり,漢方薬にも興味があるのですが,なかなか自分自身の症状も改善できずにいます。 2月以来なかなか咳が抜けず,毎日ごほごほやっています。 2月末に近くの診療所から小青竜湯を処方され,数日飲んだのですが,結局気管支炎までこじらせてしまいました。
娘と私の咳が原因か,息子にまで風邪をうつしてしまい,仮性クループで5日間入院。そのとき私の咳もピークで,付き添いをしつつ診察してもらいました。漢方も続けていたときでしたが,結局レントゲンをとったら気管支が白くなっていたので,抗生剤をいただきました。
その後よくなってきたのですが,また娘が扁桃炎。これに始まって私の咳。そしてまたまた息子に,というわけです。 薬に頼らず過ごしたいのですが,なんか,自分の方針も揺れ,かえって長引かせているような気もします。
以前に咳についてのスレッドもあったので読み返しましたが,時がたつのを待つしかないのでしょうか。はぁ。
アクセス数:4,797 | |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|