トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

新型インフルエンザに関するアンケート(第2弾)

前段の「新型インフルエンザに関するアンケート」にご回答いただきありがとうございました。

新学期がはじまり、学校などでの対応は日々刻々と状況が変わっているかと思います。そんな中、あなたが我が子の選択をするにはどんな情報が必要ですか?またその情報はインターネット以外の手段で、どのように入手しますか?

(なお、このアンケート情報は、厚生労働省への意見に使わせていただく可能性があることをご了解下さい。)

(総回答数:7) 
<必要情報:罹患者の経過事例(既往症の有無含む)>
 5
<必要情報:新型ワクチンの効果・安全性に関する研究結果>
 6
<必要情報:新型ワクチンの副反応事例(既往症の有無含む)>
 6
<必要情報:その他(→コメント欄に自由にご記入下さい)>
 3
<情報収集:かかりつけ医など医療関係者に直接聞く>
 2
<情報収集:保健所に直接聞く>
 0
<情報収集:学校の先生(担任や養護の先生)に直接聞く>
 1
<情報収集:電話相談に電話する>
 1
<情報発信:パブリックコメントをしてみたいと思う>
 1
<パブリックコメントって何?>
 3


投票フォーム(複数選択可)
ログインが必要です。


コメント一覧
*罹患者の経過は、治療内容についても時系列で詳しく知りたい。マスコミの情報はどうしても人目を引くものが中心になり、結果として不安をあおるだけで、全体像が解りにくい物になっていると思う。冷静で客観的なデータが出ることを望みます。(複数回答)
*厚労省、行政、マスコミは、罹っても軽く済んだ人、重かった人、重症になった人、死亡した人の健康状態、既存症、生活習慣等調査、アンケートをとるなどして、罹っても重症にならない生活習慣をするようすすめてほしい。例えば夜何時に寝ているとか、清涼飲料水ばかり飲んでいるとか、日頃からちょっとした風邪でも薬を飲むか飲まないかなど。要するに免疫力を高める生活をしているか、弱める生活をしているか。(複数回答)
*他の方と同じ。どんな状態だったのか‥重い症状の方がマスコミにとりあげられるのだろうが、軽かった方の話も聞きたい。タミフルを飲む必要があるの?というような症状の軽い方もいるのではないのかと思う。かかった方の日頃の生活状態(食も含めて)も知りたい。テレビで「今から患者が増えた場合、病院へ行くのは持病のある方や症状の重い方だけで、軽い人は自宅で安静にしてほしい。それで治りますから」と言っている方がいて、その通り!と思いました。季節性のもそれでいいんじゃないのかな?(複数回答)
*【これまで見聞きした情報の他に知りたいこと】・発症していない家族の行動はどうするべきか?(未発症者(不顕性感染者)はどの程度ウイルスを排出していて、感染拡大に関与しているのか)・既に新型インフルエンザ罹患歴のある人が新型ワクチンを接種することによるメリットはあるのか?・ウイルスの型が変異した場合、数ヶ月以上前の情報によって作られたワクチンとその後の流行で罹患した際にできた抗体とではどちらが変異ウイルスに対し効果を発揮するのか?・母は「昔は基礎疾患のある人や妊婦さんなどは予防接種は打てないと判断されていたはずなのに、予防接種の研究が進んで何かが改良されたのか、考え方が変わっただけなのか、その辺のことを素人にも分かるようにちゃんと説明して欲しい。」と言っている。【情報収集で困ったこと】・電話相談は回線がずっと話中でなかなかかからず断念した。・医師は最終決定は学校の判断に従うように言い、学校は医師の判断で登校開始をするよう(季節性インフルエンザと同様の対応)にとのことであった。実際に罹患していろいろな人に聞いて調べるまで、各施設の長の判断に委ねられているのだということは分かっていなかった。【パブリックコメントについて】パブリックコメント自体の存在や誰でもコメントできることはあまり知られていないと思う。募集期間がかなり限定されていることもある。パブリックコメントを補完するかたちで、もっと積極的に動向調査などを行って、接種当事者の大多数を占めるサイレントマジョリティーの状況を把握した上ですすめていかないと机上の空論になってしまうのではないかと危惧している。(複数回答)
* やはり、というか仕方ないのかもしれませんが、被害者意識のみならず選民意識がを持っている方々がこの掲示板には多いようです。「問題意識の高い一般の方々」なんて、他の人がどういう思いで読むか想像したことがあるのでしょうかね? 被害者意識・選民意識を乗り越えてこそ、真の当事者意識が産まれます。頑張りましょう。  (パブリックコメントって何?)


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.