トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
書籍推薦
ホームページ推薦
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
一覧へ戻る

カテゴリ:トップ薬に頼らないこんなときのノウハウ手当ての技法
脱水症状の見分け方

脱水症状は、生命に関わる問題になります。

発熱そのものは問題ありませんが、水分の十分な補給ができないと脱水症状が起こり、意識がなくなったり、痙攣が起こることもあります。

水分を与えても、十分に飲ませることができなくなってきたら要注意です。体内の水分が足りなくなると、唇が乾いてきます。さらに進むと、舌や口の中全体が乾いてきます。見た目で分からなければ、触れてみて下さい。

事態が深刻になると、唇が紫色のような感じになってきます(チアノ−ゼ)。意識状態も不明瞭になります。眼がくぼんだ感じ、赤ちゃんの頭頂の柔らかい部分(大泉門)がくぼむ感じが見られる場合があります。

脱水症状は生命に関わります。水分補給がうまくできなくなったら、点滴などの処置が必要なケースです。すぐに病院で受診してください。


〔作成者:haripo



* この情報は役に立ちましたか?(Yes:10人) 


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2025 Kangaeroo-Net. All rights reserved.