トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
書籍推薦
ホームページ推薦
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
一覧へ戻る

カテゴリ:トップ薬に頼らないこんなときのノウハウ手当ての技法
右季肋部への手当

右季肋部位とは、右の肋骨(あばらぼね)のお腹に近い部分です。子供なら右乳輪の下15センチ付近を目安にします。

ここの部分を右手のひらで温めるようにします。タオルや使い捨てカイロではなく、ママやパパの手で温めます。これは気功的なものだからです。「よくなれ!」とか「大丈夫だろうか?」など、ざわざわした気持ちではなく、なるべく悠々と行ってください。おおむね、5分から10分くらいでよいでしょう。

これは、できれば排便している最中がもっとも効果的です。右季肋部を手のひらで温めるようにすると、驚くほど排便し、下痢なら出し切って治まる傾向になります。



フラッシュアニメを見るにはプラグインが必要です。

〔作成者:haripo



* この情報は役に立ちましたか?(Yes:7人) 


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2025 Kangaeroo-Net. All rights reserved.