トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
一覧
病気別
新規作成
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
namyさんちのなっちゃん(10歳女の子)の看病記録
   病 名その他
   記録開始2012年2月14日

 1日目 - 2012/2/14(火)

【耳漏孔の化膿】
右耳の耳の付け根の部分に小さな穴が産まれつきあります。耳は6つの器官が結合してできるそうで、その際退化しきれなかった皮膚組織がその細い管状の内部にあるので、老廃物がたまり化膿する可能性が高い部分です。化膿したのは今回3回目です。

◆1回目:3歳ぐらいの時
小児科で抗生物質の塗り薬が処方されて、塗りました。その後化膿がおさまりました。この時は、耳漏孔という言葉は私も小児科の先生も知りませんでした。

◆2回目:小2
耳漏孔は耳鼻科の先生に診ていただいた方がいいと情報を仕入れていたので、今回はホメオパシー対応もされている個人病院の耳鼻科にかかりました。しかし「これは西洋医学の範疇ですね」ときっぱり。いきなり切開をされ膿を出しました。抗生物質の飲み薬を処方され、根治治療には除去手術を受けるしかないが、
・傷がきれいに治ってからしかオペはできない
・オペのできる総合病院を紹介するので、受診するよう
ということで近所の総合病院の耳鼻科に紹介状を書いていただきました。(おまけで恐怖止めのアコナイトをお土産に〜)

総合病院の耳鼻科では、「女の子なので、形成外科の先生に細い糸できれいにしてもらったほうがいいでしょう。」と形成外科にまわしてくださいました。

オペの予定はH23.1.27(約1年前)で、全身麻酔なので、前日から入院していました。オペ当日の朝37.8℃で麻酔科の先生が断念の決断され、退院帰宅。。。帰宅後は36.8℃でカゼ症状もなく、ドキドキ病だったことが判明。これが治らないとオペもできなさそうだな〜と様子見をしていました。

◆3回目:小3
おはよう〜と何気なく顔をさすってみたときに「イタッ!」っと。見ればぷっくり腫れている@O@
予約なしで総合病院にパパが連れて行ってくれました。もし待ち時間が長いようだったら、午後のパパの会議に間に合うように後半は私が交代するために先に会社で算段つけてという状況でした。

このまま体力がついて、オペせずに済めばそれはそれでオペ未遂という状況で様子を見てもいいかな〜と思っていたのですが、こうも急に腫れてしまうと、そうは言ってもいられない。。。

【医師のコメント】
「あ〜〜〜、やっぱりあの時オペしておけば良かったな〜〜〜」
とおっしゃりながら膿を注射器で抜かれたそう。
【与えた薬】
セフゾン
【食事】
通常食

雨/曇平年比: 最低気温+1.2℃、最高気温−3.1
出来事: 奈良県庁総務部長がfacebookで産経新聞の不買運動を呼びかけ

 2日目 - 2012/2/15(水)

膿を抜きに・・・つらい通院
学校には遅刻で投稿

【医師のコメント】
ここまで腫れる数日前の方が、痛かったはずだと思うんだけどな〜

(本人は首をかしげ、母は親の観察不足を攻撃されているように少々かんじてしまう)
【与えた薬】
セフゾン

曇平年比: 最低気温+2.4℃、最高気温+2.6
出来事: 岐阜の14小中学校で145人が食中毒

 4日目 - 2012/2/17(金)

辛い通院、号泣で膿を抜いても、遅刻の学校に到着する頃にはもう膿が戻っている状態。

体が吸収できない状況なのでは?というヒラメキから体の全体的なUPを狙って私の鍼灸の先生にも診ていただく。

【医師のコメント】
・形成外科の先生:こうなっちゃったら、今回の傷がきれいになるのを待ってしかオペできないんだよね〜。

・鍼灸の先生:化膿している部分の周辺に打つ針によって流れをつくり、肩から肩甲骨の際のラインがコリコリなので、ここから下への流れが滞っている感があり。おうちでできるせんねん灸ポイントも教えてもらう。
【与えた薬】
セフゾンは続けなくてOK。血管があまり近くない場所なので、飲んでもそれほど効かないだろうから。
【食事】
普通食

ですが、チョコ断ちを鍼灸の先生からすすめられる。
好物を諦めてでも、この化膿からは解放されたい娘がんばる。

晴/曇平年比: 最低気温−1.5℃、最高気温−1.3
出来事: 明石市のJR山陽線で特急列車とトラックが衝突、13人がケガ

 37日目 - 2012/3/21(水)

鍼灸には定期的に通い、自宅でせんねん灸とコウケントーの光線(炎症反応にも効くんです)でケア。患部にはもぐさと絆創膏でカバー・・・という状況で約1ヶ月を過ごし、久しぶりに総合病院に通院。ここでもしOKであれば春休みにオペという選択肢も考えつつ。

【医師のコメント】
もうちょっとだね〜。
やっぱり2ヶ月ぐらいはかかるよねぇ。
夏休みまで待つのは長いので、その前にまた見せて。

(6/30にダンスの発表会があって、それまではレッスン休みたくないと説明して、7月あたまで次の受診の予約をいれていただく。)

 142日目 - 2012/7/4(水)

ダンスの発表会まで、肩や肩甲骨まわりのコリだけでなく、全身治療で週1ペースで鍼灸のお世話になっていました。
発表会も無事終わり、傷もきれいになって通院。

偶然にも5月にクラスのお友達が両耳の耳漏孔除去手術をされたそうなのですが、入院1週間、術後自宅安静が1週間で学校を2週間休み、その後も体育は見学、プールもごく最近は入れるようになったとの様子を見ていた娘は、夏休みプールに入れなくなるのは・・・と躊躇していたので、先生に聞いてみよう〜と通院

今、膝小僧をはでにすりむいて結局プールに入れていないので、それなら今のうちにオペして抜糸までの1週間プールに入れなくても同じか・・・と思った娘はこの日のうちに術前検査を受けることを承諾(心電図⇒肺活量⇒検尿⇒レントゲン⇒採血)。今回も心電図の前にドキドキしないように通常先にやるはずに採血は後回しにしてもらいましたが、前回のような号泣はなく、ひとりで椅子にも座って採血できました。成長!

【医師のコメント】
さてどうしようか。

2泊3日の入院後は学校にも行っていいし、術後1週間後に抜糸が終われば、プールもOKになると思うよ。

 149日目 - 2012/7/11(水)

10:30に入院手続きを取るよう連絡が入ったが、ドキドキ病の娘の病院滞在時間をなるべく減らしたくて、時間交渉をしたが、30分が限界だった。。。病室内で使う上履き(0.5cm大きめの)と本を買いに行ってから、ボチボチ到着。病室に入り、看護婦さんの問診や検温この時はまだ36.7℃

12時:昼食

日中は子ども向けのテレビもやってないし、病棟のDVDを貸してもらうが、魔女の宅急便は特典ディスクしか入ってなく、本編ディスクの入ってたラピュタを鑑賞・・・このレベルの怖さが限界な小4

18時:夕食
 食事中はテレビを消して食べていたが、しんみり明日の不安を話し出す。一通りもう一回説明して、手術室までママが行っていいと麻酔科の先生がおっしゃっていた旨を繰り返し説明。夜からの禁水が不安らしい。。。確かにそうだよね。私たちは健診で慣れているけど、健康な小学生にはそういう機会はあまりないものね。

21時:消灯のところ、個室だからOKもらって、サッカーつけたまま親子でうたた寝。。。母気付いた22時には爆睡していたので、テレビも消してそのまま朝まで起きず。

明日の退屈⇒いろいろ考えちゃう⇒緊張⇒体温上昇
という構図が考えられたので、パパに深夜TSUTAYAで楽しい系のDVD調達してもらう。おさるのジョージにTOM&Jerry、ドラえもん、ハイスクールミュージカル(←この前の発表会、これで使われている曲で踊った)絶妙なチョイス(笑)

【医師のコメント】
麻酔科:(4歳の娘さんがいらっしゃる女医さん)
麻酔の同意書(本人と保護者のサイン)の説明、輸液点滴は個室でしてもらえること、本人の不安な反応を察し、手術室で麻酔が効くまで母同行OKいただき、特別はからい(感謝)

形成外科:がんばろう〜!
【食事】
21時〜禁食、24時〜禁水

 150日目 - 2012/7/12(木)

6:00 看護婦さんの検温、血圧&酸素濃度測定
  (大きく深呼吸して〜と^^)この時、37.4℃→37.5℃
  おさるのジョージのDVDをつけてもう一度検温36.9℃
8:30 Tom&Jerryを見ている最中に麻酔科の先生到着→点滴開始
  (この点滴が最大の難所→DVDに意識が分散してたためか意外にすんなり終了)
9:30 着替えてベッドのまま手術室に移動
  (看護婦さんにお母さんここまで待合室で待ってるように言われる、、、慌てて看護婦さん出てきて、つなぎと帽子とマスク着用し一緒に手術室へ。マスクからの吸引麻酔が効くまでものの1分ぐらい。手術室のBGMはトトロ^^;)
9:45 オペ開始
10:25 オペ終了
10:40 病室に戻る(輸液と酸素マスク)
13:40 3時間安静解除(酸素マスク外れる)
15:00 ドラえもんDVD&お水からはじめておやつも食べれた
16:00 輸液外れる
17:30 院内のコンビニまで一緒に散歩
18:00 夕食
   夜の検温も37.5℃
21:00 病棟学童就寝時間。。。30分後ぐらいには就寝

【医師のコメント】
手術直後、ホルマリン漬けの除去部分を見せてくれた(→検査に出して形状検査をして、取り残しの可能性がないかどうか確認するそう)
私の予想よりは小さい気がしたが、耳漏孔としては大きめなのだそうだ。
【与えた薬】
手術室で、アンヒバ座薬入れてもらっていたらしい(発熱防止と痛み止めとして)

夕食後:セフゾン
【食事】
14:00禁水解除
15:00禁食解除
18:00夕食(一般常菜)

 151日目 - 2012/7/13(金)

痛みを訴えることもなく朝までぐっすり。
7:00検温36.4℃(彼女にしては低体温^^;)血圧&酸素濃度測定
9:00診察、退院手続きへ

【医師のコメント】
ガーゼも外してOK、お風呂にも入ってOK
18日(水)抜糸予定

習い事(ダンス)は今日明日は休んで、月曜日からOKだよ。
【与えた薬】
セフゾン
【食事】
7:00朝食(一般常菜)

昼食、夕食は自宅でいつもどおり
【コメント】
母親 くじら−なっちゃん、頑張ってたね!ほんとにドキドキだったと思うけどママもお疲れ様。ゆっくりしてね。[7/14(土) PM7:36]
母親 namy−日頃、病院のお世話になることがあまりないので、親子で緊張〜でした☆[7/27(金) AM9:54]

 156日目 - 2012/7/18(水)

抜糸終了
プールもOKとなりました。



 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.