| | りんりんさんちのゆうくん(3歳男の子)の看病記録 | 病 名 | : | マイコプラズマ肺炎 | | 記録開始 | : | 2005年3月8日 |
1日目 - 2005/3/8(火) | 保育園より帰宅後、珍しく眠いと言い横になる。熱をはかると38.5℃。夜間入眠中呼吸荒い。また難儀くて寝れないのかあまり寝ずに朝になる。こんな発熱中寝ないのは初めてだ。
 | 平年比: 最低気温+1.5℃、最高気温+3.4℃ 出来事: 国土交通省が運輸多目的衛星の名称を「ひまわり6号」にすると発表 |
|
|
2日目 - 2005/3/9(水) | 起床時、夜間にはなかった鼻血がついている。このサイトでいくつか拝見したのでインフルエンザと確信する。早速受診する。思い出してみると何日か前から時々咳をしていた。熱は相変わらず38〜39℃台。家にいても布団に横になってウトウト。途中何かが見えるようで指さしてある一点を見て大泣きし治まる。夜間は久々に40.2℃まで上がりやはり何度か起きる。
【医師のコメント】 胸の音が悪いので採血、採尿、レントゲン検査し吸入、点滴しましょう。吸入しネオフィリン入りの点滴200ccする。結果レントゲンは右肺の下に陰がある。CRP3.4と少し高め。インフルエンザ初期では3.0と高い値にはならず1.☆くらいだ。マイコプラズマがプラスになってるから軽いマイコプラズマ肺炎も同時に発症してますね。入院した方が早く確実に良くなるんだけどどうされます?「家で様子みます!」と私。2日で改善してるかどうかがわかるのでまた金曜日受診して下さいと。 【与えた薬】 処方された薬 タミフル(インフルエンザに) ジスロマック(マイコプラズマに) スロービット(拡張剤) アスベリン、ムコダインなど(咳止めなど三種類混合のもの)
 | 平年比: 最低気温+0.3℃、最高気温−1.6℃ 出来事: 岐阜県可児市議選での電子投票、トラブルにより無効との判決(名古屋高裁) |
|
|
3日目 - 2005/3/10(木) | 今朝は熱の割に元気。しかし右手首の赤い発疹が気になる。予感的中!夕方よりあちこちにポツポツ発疹あり。水痘だ。同時に3つに感染とは恐ろしや。入眠前39℃。明日受診予定だから一緒に診てもらおう。それにしても、ここまでそろうと素晴らしい。
【医師のコメント】 受診せず 【与えた薬】 内服多すぎて飲めず。タミフルとジスロマックのみ内服する。
 | 平年比: 最低気温−0.2℃、最高気温+6.4℃ 出来事: 強制わいせつで現行犯逮捕された中西一善衆院議員が辞職願いを提出 |
|
|
| |
|