| | りんりんさんちのりんちゃん(6歳女の子)の看病記録
1日目 - 2005/9/8(木) | 昼すぎ保育園より電話。頭が痛いと言われ熱をはかり熱38℃だが仕事中の為そのまま保育を頼む。 帰宅後グッタリ、頭痛、体熱感あり。38.7℃。すぐに眠る。 夜熱38.9℃。ぐったり。嘔気あり。
 | 平年比: 最低気温±0.0℃、最高気温−0.4℃ 出来事: アップルがフラッシュメモリーを搭載したiPodナノ、ソニーが新型ウォークマンを発表 |
|
|
2日目 - 2005/9/9(金) | 起床後は顔色かなり悪く嘔気強い。直後に嘔吐。37.6℃の微熱。一応休日前なので受診する。新卒の若い医師でなかりNGだった…。 午後より頭痛の訴えあり。38.5℃。どんどん高くなり本人も歩けないと言いハイハイしてくる。夜40.3℃まで上がる。
【医師のコメント】 原因分からないなぁ…一応薬だしておくのでいいですよ。と小児の薬辞書をみてはなしてました。小児科医師なのに。 それで終りました。
 | 平年比: 最低気温−1.2℃、最高気温+0.6℃ 出来事: 埼玉県上尾市で4メートルのニシキヘビを捕獲 |
|
|
3日目 - 2005/9/10(土) | 熱も37.1℃まで下がり走る元気はないが活気はでてくる。昨夜の熱が急に下がった様子をみるとヘルパンギーナかとも思ったが喉にあの赤みとブツブツがない。
 | 平年比: 最低気温+3.2℃、最高気温+6.2℃ 出来事: 北海道滝川市の小学校6年生が早朝の教室で自殺を図る |
|
|
4日目 - 2005/9/11(日) | まだすっきり下がりきらず37.1℃が続くも元気。しかしかなり固い痰がからむ咳が昨日あたりから少し出る。バリバリした咳をする。
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温−1.4℃ 出来事: 衆議院選挙で郵政民営化を掲げた自民党が圧勝、民主党・岡田党首は責任をとって辞任 |
|
|
5日目 - 2005/9/12(月) | 起床後いつもと変わらない。37.1℃と平熱まで下がりきらない。 昼保育園より連絡。頭痛と37.6℃と。そのまま保育をお願いする。帰宅後38.6℃。Q外受診、38.9℃膝が笑うのか歩けずおんぶしていく。
【医師のコメント】 当番日ではなかったので放射線科の医師でした。 【食事】 夜不食
 | 平年比: 最低気温+0.7℃、最高気温+4.9℃ 出来事: 香港ディズニーランドが開業 |
|
|
| |
|