| | みきすけぶんぶんさんちのKくん(3歳男の子)の看病記録
1日目 - 2006/6/12(月) | 朝は元気に食べて保育園へ。 ただ、舌の先のほうを噛んだといって痛がっている。 お昼に発熱しましたと連絡。 あわてて迎えに。39度。家に帰って38度。セキ無し、鼻水ほんの少し。 発熱のほうは心配ないだろうけど、 口が痛そうなので、本人がお薬お薬ということもあり 気休めだろうけど、お医者へ。 口の中を見ると、朝噛んだところ以外に口内炎が沢山。 本人はわりと元気。
【医師のコメント】 口内炎沢山でてますね。 保育園で手足口病がはやっていますが、ちがいます。 口内炎ができる夏風邪は沢山あるからね。 風邪薬だしときます。 ケフラール ムコダイン アストミン散 ビソルボン細粒 ぺリアクチン散 はっきりいってこんなに薬がいるのか? セキもでてないのに、これって、これから出るだろうからってこと? ケフラールについては以前のませて下痢をしたこともあり もらった薬、全部飲ませない。 【与えた薬】 塗り薬・・・デキサルチン軟膏口腔用0.1パーセント 【食事】 お昼は食べず 夜、うどん少々。口が気持ち悪いようだ。 スポーツドリンク、麦茶。
|
|
2日目 - 2006/6/13(火) | 口の痛さがかなり深刻。 昼も夜もよく眠れず、あまり食べられず。 幸い水分はとれている。 お昼は元気(微熱)だったが夕方より熱が上がり(38度すこし)しんどくなってきてそれに伴い、口内炎の痛さが倍増。 また、噛んだところに口内炎併発。
夕方、手と足に水疱を発見。 昨日は違うといわれたけど、これは手足口病ではないのかな?
【食事】 朝、パン一口。 お昼に桜餅。 夜は痛くてとても食べられない。 麦茶やスポーツドリンクは飲んでいる。
|
|
3日目 - 2006/6/14(水) | 昨日は口の痛みでよく眠れなかった模様。 あんまりなのでかかりつけのお医者へ。 今朝がたからお茶を飲んでも沁みるよう。
【医師のコメント】 手足口病ですね。 これ、痛そうだよね。 といって、コーンスープを出してくれる。牛乳系は口内炎にしみにくいです。とのこと。 それと、あまりにひどいので飲み薬を出します。 ステロイドなのでよく効くよ。明日には物を食べられるようになるでしょう。今日はスープをストローで飲めるくらいかな?一日は我慢してね。 点滴なしでなおしましょう。 ステロイドは長期使用だと問題あるけど、2日あったら治ると思うから問題ないと思います。 【与えた薬】 リンデロン散0.1パーセント(ステロイド) カロナール細粒20パーセント(痛み止め)
普通なら手足口病に薬など必要ないんだろうけど 今日は飲ませます。 水分も取れない状況だし、点滴よりはましでしょう・・・。
|
|
4日目 - 2006/6/15(木) | まだまだ口の中が痛い。 どうやら手足口病の前に舌を少し噛んでいて、そこに手足口病にかかったものだから、口内炎が沢山出来てしまったらしい。 ただし、コーンスープやリゾットなどは食べられる。 水分もお茶やお水、飲むヨーグルトなどでとれる。 ステロイドが効いているみたい。
【与えた薬】 リンデロン散0.1パーセント(ステロイド) 【食事】 コーンスープ(ストローで) リゾット ドリンクヨーグルト
|
|
5日目 - 2006/6/16(金) | 少し食べられるようになって、元気に。 ただ、まだジュースなどはしみるよう。 まだまだ痛々しいので薬を飲ませる。 食欲はあるようだが、まだ痛くてシチューなどがよいよう。
【与えた薬】 リンデロン散0.1パーセント(ステロイド) 【食事】 コーンスープ クリームシチュー
|
|
6日目 - 2006/6/17(土) | 白いご飯が食べられるように。 口内炎もほぼ分からないくらいになった。
【食事】 コロッケ など、口内炎にしみにくそうなものを普通に。
|
|
7日目 - 2006/6/18(日) | ほぼ口内炎の跡もわからなくなり、ジュースなども飲めるように。 手足口病に関しては完治でいいかな。 ただ、風邪を引いてしまった模様。 長い休みになりそうだ。
|
|
| |
|