| | くまげらさんちのりーくん(2歳8ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | おたふく風邪(たぶん) | | 記録開始 | : | 2007年8月29日 |
1日目 - 2007/8/29(水) | 夕食後、右耳下を指して「いたい」という。耳たぶを囲むように、下部がぼわんと腫れている。触れるのを嫌がり触らせてくれない。夕食は普通に摂取。熱感なし。元気。 一応、指を耳の前で擦り合わせて聞こえの検査をしてみる。「きこえな〜い」と言うが??会話はスムーズ。
|
|
2日目 - 2007/8/30(木) | 右耳下の腫脹少し軽減しているような・・。触ると嫌がる程度の痛み。昨日より縁がしっかりわかる。 発熱なし。元気いっぱい。食欲良好。
【医師のコメント】 少し腫れてますね。おたふく風邪の人と接触した可能性はありますか?今、この地域での流行はないようです。 おたふくかどうか血液検査で調べましょう。抗体がなければ予防接種したほうがいいです。おたふくかもしれないので、外出は控えてください。腫れがひいたらいいですよ。 【与えた薬】 なし
|
|
10日目 - 2007/9/7(金) | 血液検査結果を聞きに小児科へ。 ムンプスIgM抗体(-)、ムンプスIgG抗体(-) (検査の名称は私が一瞬のぞきこんだだけ。あっているかは??) ガッカリ。 右耳下腺の腫れは初日が最大だった。以後は小さくなるのみ。現在ぐりぐりだけ少し残っている。期間中発熱なし、食欲良好。
【医師のコメント】 検査結果からおたふく風邪ではなかったようですね。 ほかの原因で腫れていたようです。腫れはまだ少し残ってますね。 予防接種を勧めますが(→中学生までようすみたいと伝える)、いいですよ。
 | 平年比: 最低気温−15.4℃、最高気温−9.9℃ 出来事: 松本引越センターの社長が本社非常階段で首つり自殺 |
|
|
| |
|