| | namyさんちのたっくん(10ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | とびひ(伝染性膿痂疹) | | 記録開始 | : | 2008年8月4日 |
1日目 - 2008/8/4(月) | 肋骨の右下側になんか傷できた?と思っていたら、右に飛んでない??? げ〜、とびひ?
 | 平年比: 最低気温−25.5℃、最高気温−20.7℃ 出来事: 五輪直前に新疆ウイグル自治区で爆弾テロ、警官16人死亡 |
|
|
2日目 - 2008/8/5(火) | さほど広がらないのだけど、あせもがあるので、ここに飛んだらやだな〜とちょっと心配。
 | 平年比: 最低気温−27.8℃、最高気温−19.2℃ 出来事: 東京で局所的豪雨、豊島区で下水道工事中の6人が流される |
|
|
3日目 - 2008/8/6(水) | 今日は私の鍼灸の予約日だったのだけれど、そういえばテルミーがあせもに効くと前に先生に聞いたことあったので、ちょっと診ていただく。
 | 平年比: 最低気温−21.4℃、最高気温−15.3℃ 出来事: 中国国内で回収された冷凍ギョーザでも中毒発生 |
|
|
4日目 - 2008/8/7(木) | ジクジクしている部分には、点灸用のもぐさを貼るといいと分けてもらったので、試してみる。。。気長に待てないとできないことだけど。。。
 | 平年比: 最低気温−24.3℃、最高気温−17.7℃ 出来事: 政府が事実上の景気後退判断 |
|
|
6日目 - 2008/8/9(土) | もぐさが足らなくなりそうだったので、補充しに分けてもらいに。 月曜まで様子みて改善の兆し長ければ、抗生物質投入かな〜。もぐさをガーゼ絆創膏で貼ってるんだけどぜんぶはがされちゃうかな。。。受診どうしようかな。。。
 | 平年比: 最低気温−22.9℃、最高気温−17.5℃ 出来事: 北京五輪、女子柔道48キロ級で3連覇を狙った谷亮子選手が銅メダル |
|
|
8日目 - 2008/8/11(月) | 貼ってた部分はすごくきれいに、かさぶたができずに傷が治ってビックリ。いわば湿潤療法と同じようなかんじ?プラスもぐさの薬効が良かったみたい。 しかし、サテライトのように飛びそうなポッチンはもう放置せずちょこっとゲンタシンのお世話になりました。
 | 平年比: 最低気温−24.0℃、最高気温−19.5℃ 出来事: 北京五輪、男子平泳ぎ100メートルで北島選手が世界新で金メダル |
|
|
10日目 - 2008/8/13(水) | 今後のことも考えて、テルミー使いのパパに習ってもらう。
月曜日に比べてもだいぶ良くなりました〜。
 | 平年比: 最低気温−25.6℃、最高気温−19.1℃ 出来事: 北京五輪、太田選手がフェンシングで日本人初の銀メダル |
|
|
11日目 - 2008/8/14(木) | この頃から、肌の状態も上向きに。 それにしてもすごい驚異的な回復力!!
 | 平年比: 最低気温−19.4℃、最高気温−21.7℃ 出来事: 北京五輪、19歳の内村選手が体操男子個人総合で24年ぶりのメダル |
|
|
| |
|