| | kooさんちのさあやちゃん(1歳1ヶ月女の子)の看病記録 | 病 名 | : | とびひ(伝染性膿痂疹) | | 記録開始 | : | 2008年7月29日 |
1日目 - 2008/7/29(火) | 7月中旬から、熱出たり、全身に発疹でたり(中枢から末端へ移動する)、 ずっと闘ってきた。 ついに、発疹後の傷がとびひに。
我が家、私も含め、兄ちゃん姉ちゃん、みんなトビヒ経験あり。 そういう家系なんでしょう。トビヒで出さなくちゃいけない毒がある。
がんばれー。
【与えた薬】 レメディ Tuクリーム塗布
|
|
3日目 - 2008/7/31(木) | 発疹が風疹にみえなくもないので、一応小児科へ。 傷二つのみで、枯れてきそうだったんだけど、 ちょっと拡大傾向。まあ出るだけ出したら?(^^; 発疹はいまだ残る。なんだったんだろう?
【医師のコメント】 特定はできないが何かウイルス性の発疹でしょう。 ここまで出たら他の人への感染は心配ありません。 トビヒは覆ってね。
|
|
4日目 - 2008/8/1(金) | 真面目に覆ってないからか、血行に乗ったかで、 違う部分に傷広がる。 わき腹にも。
 | 平年比: 最低気温−23.8℃、最高気温−19.8℃ 出来事: 福田康夫首相が内閣改造、「安心実現内閣」と命名 |
|
|
8日目 - 2008/8/5(火) | 花盛り(^^; 右側の方が傷がよく広がっている。 掻くのでガーゼなどでカバー。
 | 平年比: 最低気温−27.4℃、最高気温−20.6℃ 出来事: 東京で局所的豪雨、豊島区で下水道工事中の6人が流される |
|
|
11日目 - 2008/8/8(金) | 急速に乾いてきたと思う。 もうすぐ覆わなくてもよさげな感じ。
 | 平年比: 最低気温−25.1℃、最高気温−20.6℃ 出来事: 北京五輪が開幕 |
|
|
13日目 - 2008/8/10(日) | 実家に行く。 傷は急にすっかり乾く。かさぶたはない。 色素沈着がすごい。
 | 平年比: 最低気温−19.3℃、最高気温−20.8℃ 出来事: 北京五輪、男子柔道66キロ級で内柴選手が2連覇 |
|
|
33日目 - 2008/8/30(土) | いまだに色素沈着あります。 でも1週間前に比べて薄くはなったかな。 トビヒ、なぜかダンナが海外出張中にこどもたちがよくかかります。 なぜでしょう?
|
|
| |
|