| | くじらさんちの太郎くん(3歳男の子)の看病記録
1日目 - 2003/12/8(月) | 保育園から帰るときはいつも車なのですが、その車まで走っていったのはいいが、下り坂。転んで右手の小指の第二関節のところが痛いという。大泣きしてて10分もたつとみるみる腫れてきて曲げられないという。早速救急へ。
【医師のコメント】 右手の小指の第二関節のところを触って、レントゲン。子供の発育段階ではわかりにくいのでけがをしていない左手も撮影。手をまっすぐ裏、表、横側面と3面から撮った感じ。 骨折ではなさそうだが、「子供の骨は若竹と同じで柔らかく、しなっているということもあります。大人などは骨折のときにパキッと折れているように見えますが、子供ですとわかりにくいのです。曲げたくないようだから、腱を炒めているかもしれません 。曲げられれば大丈夫ですが、念のためCTなども撮った方がいいかもしれません」。大学病院で研修医の若い先生だったようですが、子供をあやしながら丁寧に説明してくれました。
救急の大学病院へ行きましたが、今後は近くの整形外科に行くことになりました。 【与えた薬】 ギブス1週間、様子みたらとのこと。湿布薬もらう。 【コメント】
tomop−大変でしたね。まだ痛いのかな。よくなりますようにお祈りしてます。[12/9(火) PM1:37]
くじら−[12/12(金) PM10:17]
くじら−tomopさんありがとう。なんだか時間かかって7時半に病院ついて帰ってきたら10時だった。次男は預かってもらったから助かった。[12/12(金) PM10:20]
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温±0.0℃ 出来事: 生後4カ月の乳児を感電させた父親を逮捕 |
|
|
2日目 - 2003/12/9(火) | 着替え、食事、お散歩の靴の履き替えなども右手だから不便だろうなと思うが、仕事休めずギブスははめたままで保育園に行く。 親は心配したが保育園での様子は普段とあまりかわらず過ごしたようです。 午後には近くの整形外科に受診。
【医師のコメント】 「また肘はずれたの?」と先生に呼ばれる。 (保育園でも散歩中に受診したことあり)
右手小指まだ腫れて青タンの色していた。曲げてみようかといっても「曲げれない〜」というので、ギブスは少し小さいものに変えてもらうが、腱を痛めたようではないとのこと。腱を痛めたらもっと動かせないはず。 「じゃんけんのグーできないと負けちゃうでしょ」と子供にも教えてくれました。 「腱って先生どこにあるんですか?」と質問したら、絵で説明してくれました 【与えた薬】 湿布
 | 平年比: 最低気温+1.0℃、最高気温+0.7℃ 出来事: 政府、自衛隊のイラク派遣を閣議決定 |
|
|
5日目 - 2003/12/12(金) | お風呂にビニール袋して入ったけど本人忘れて濡れたのでギブスをとって就寝。朝起きたら忘れたように「グーできるよ」といってやたら、じゃんけんをする。 青タンも腫れもひきました。大事にならなくてよかった。
 | 平年比: 最低気温+0.1℃、最高気温−1.7℃ 出来事: 大阪・梅田の阪急百貨店近くで、ミイラ化した男性の遺体発見 |
|
|
| |
|