| | ほくママさんちの次男くん(2歳10ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | インフルエンザ(たぶん) | | 記録開始 | : | 2009年3月2日 |
1日目 - 2009/3/2(月) | 夜になると、ぼんぼんに熱い。 お兄ちゃんのうつったかなぁ〜。
 | 平年比: 最低気温+0.2℃、最高気温−2.9℃ 出来事: 丸の内にシャングリ・ラホテル東京が開業 |
|
|
2日目 - 2009/3/3(火) | 兄のついでに受診、インフルエンザの検査は陰性。 薬はホクナリンテープだけ処方されたが、本人が要らないという。
昼間は結構元気、熱もそれほど高くない、触った感じは平熱。 食欲はない。
夜になると「しんどぉいぃ〜」を連呼してなく、熱は40度近く。咳き込んで嘔吐を2回。 兄弟揃ってかなり具合の悪い夜。
 | 平年比: 最低気温+0.4℃、最高気温−4.9℃ 出来事: 西松建設からの違法献金の疑いで民主党・小沢一郎代表の秘書を逮捕 |
|
|
3日目 - 2009/3/4(水) | 昼間は元気だけど、夜になるとやはり発熱、39〜40度あたりまで上がる。 朝になると解熱。
はなみずはさらさらのがとめどなく、咳は痛そうなのが時折。
う〜〜〜〜〜んインフルエンザっぽいんだけどね。
 | 平年比: 最低気温+2.1℃、最高気温−0.8℃ 出来事: 秋田の高校教諭が女子生徒に「メイド服を着ないと単位あげない」と強要 |
|
|
4日目 - 2009/3/5(木) | やっぱり夜になると発熱、昼間は外に出たがるほど元気なんだけど、ちょっと出ると、「やっぱしんどいわ」と帰ってきた。
午前、午後も珍しく昼寝をし、ここ3〜4日ほとんどご飯をまともに食べられていないので、ちょっと体力が落ちてきたよう。 1日中おっぱいにぶら下がっている感じ。
 | 平年比: 最低気温−0.6℃、最高気温+3.7℃ 出来事: ワールド・ベースボール・クラシックが開幕、日本は中国に4-0で勝利 |
|
|
5日目 - 2009/3/6(金) | 昨夜も発熱、朝起きぬけもまだ解熱してなくて、計ってみると39.8度。「しんどぉぃ〜〜〜」と。 そりぁしんどいよね。
お薬も飲まないだろうし、受診するほうが苦痛かと、家で様子を見る。
数時間で、37度台に落ちてきた、食欲はなく、朝はおかゆを少し食べただけだけど、鼻歌いっぱい謳いまくるほど今元気9:30分。
波打つように、しんどいのとちょっと元気なときが交互に来る、昼寝も途切れ途切れながらいつもよりも長い。 顔もむくんでいる感じ、時折、「しんどぉい〜」と叫びながらなく。結構きつそう。
夕方ぐらいまで、微熱〜38度過ぎまで、体温も上がったり下がったり。
夜になってちょっと元気になってきた。 熱は平熱。 今夜上がらずにいてほしいなぁ〜
 | 平年比: 最低気温+5.9℃、最高気温+2.9℃ 出来事: 横浜の13歳男子が最年少で気象予報士試験に合格 |
|
|
6日目 - 2009/3/7(土) | 昨夜は熱も上がらないまま、朝を迎えました。
1日通じて、熱は上がらず・・・、ただ、機嫌が悪く、良く寝る、そして食べない。 まだまだ体調が戻るのには時間がかかりそうです。
久々のお風呂に漢方の生薬を入れて、ちょっと元気になったかな? お風呂上りに、体重計ってみると・・・10.6kg。もうすぐ3歳なんですけれど・・・。
年末にRSウィルスにかかって落ちた体重がやっと12kgいくかなぁ〜って期待していた頃だったのに、がっくりです。
ここ1週間近く、まともにご飯食べていなくて、1日中での悪くなったおっぱいにぶら下がっていましたから、仕方ないんですが。
食欲と体重が戻るまで、もうしばらくゆっくり様子を見ます〜。
 | 平年比: 最低気温+3.1℃、最高気温+1.0℃ 出来事: 東京江戸川区の高校で教諭が推薦入試願書を出し忘れ生徒が受験できず |
|
|
| |
|