トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 

No.6395 : Re: 喘息、アレルギー性鼻炎/結膜炎と抗アレルギー薬に関して
( 返信 )
 カリメロ  母親母親 - 2006/12/09(土) 01:02

こんばんは、tokyomaniaさん。子どもの咳ってホント辛そうですよね。全然参考にならないかも…とも思いましたが、参考までに我が家の話をします。我が家の下の子(5歳)も赤ちゃんの時からよく咳をしていました。1歳と2歳の2回、喘息様気管支炎で入院しています。1度咳が出るとずーーーーと咳しています。これまで6軒病院を変えてみたりしましたが、低年齢と言う事もあったせいか『ぜん息の気がある』と言われたものの『喘息』という診断がついた事はありませんでした。なので私は『風邪をひいたらすぐ咳の出る体質、ぜん息ではない』と思って薬(オノン)も飲ませず咳をしてても熱がなければ日常生活をさせていました。そんな私に姉は『ぜん息に関して無知な小児科医がたくさんいるから専門医に診せろ』と度々言ってました。(姉の子も喘息で、地域でも有名な専門医に定期的に診てもらっています)姉のアドバイスにも耳をかさずにいた今年5月、たまたまご縁のあった病院で診てもらったら、処置の仕方から診察の仕方、私に対する説明も今までの6軒とはまるで違いました。総合病院の中の小児科ですが、そちらの先生方は喘息やその他アレルギーの専門で、治療もとても熱心で、ずばり喘息との診断がでました。そちらで私が受けた説明では『喘息の気がある…や喘息様気管支炎というのは子どもが小さいがゆえに診断のつけられない逃げの病名で喘息をあまり理解していない小児科医が良く使う表現である、2歳を過ぎたら当医院では症状にあわせて診断をつける』とのことでした。早速治療を開始しましたが、あまり薬を使いたくないという私の考えを話すと喘息は近年、研究で目覚しく治療が発展していて投薬治療が最も効果的であるとの説明でした。息子の症状は、幸いにも喘息でもやや中度に近い軽度と言われましたが、先生の心配は症状よりも、発作に対して私も息子も慣れきってしまっている事でした。発作が出ても息子は咳をしながら遊び続けるし、多少の咳では私も受診しないと言う事です。息子レベルの発作が起こると、多くの場合、子どもはじっとするそうです。それが『この位いつもの事』になってしまっているのです。今はまだ5歳なので運動量もしれていますが、今後運動量も増え、このようなことをしていると、いつ大発作が起こり、呼吸困難、最悪命に関わる事にもなりかねないそうです。また、先生のもう1つの心配は息子の中でもこれを超えたらしんどくなるかも…と自分をセーブする事だとおっしゃいました。運動やその他の面で彼の持ち得る力全てを出し切るまえにやめてしまう傾向にありませんか?と質問され思い当たる事が…。喘息児の多くに見られる傾向らしいです。僕は喘息だから走れない、とか。学童期になるとそういう意識の刷り込みが始まるので、入学までに上手くコントロールできるように治療しましょうと言われました。それまでに発作が起き難くなれば喘息だったことも忘れると。この言葉で正直、腰を据えて治療しようと思いました。息子の限りある可能性を狭めてはいけないと。喘息は、発作をおこさない事で発作が起こりにくくなるそうです。そのために日々の投薬が必要だそうです。いわば虫歯にならないための歯磨きのようなものだと私は思います。治療を始めてから劇的に改善された、ということはありませんが発作の期間が短くなったり、喘息日誌を付けることで息子の発作の傾向がわかるようになりました。例えば鼻水が出て4日後に発作が起きる傾向にある、とかです。それが判ると、早めに対処できます。あと我が家では先生と相談しながら、水泳や、乾布摩擦、湯上り前のかけ水(今の季節に始めるにはリスクがありますが)で体を鍛えたり、喘息音楽療法を受けています。1日でも早く薬に頼らなくても発作をコントロールできるように、体を鍛えなくっちゃっ!です。余談ですが、昨夜(もう一昨日になるかな)のニュース番組で喘息予防薬による副反応で半身不髄になってしまったお子さんのニュースがありました。テオフィリンと言う薬だそうです。薬自体は適切な処方がなされれば、効果のあるものだそうです。ただ、痙攣を起こしたりなどの副反応があり、子供に対して簡単に処方する薬ではないそうです。が、残念なことに喘息に詳しくない小児科医が本当に多いらしく、その事をご存知でない先生が多くいらっしゃるようです。小児科医としては名医でも、喘息に関しては専門医にかかるほうがいいかと思います。以上、本当に長く、私と息子の喘息史みたいになってしまいました。いろんな考えがあると思います。tokyomaniaさんのお子さんも、そして、うちの息子も、1日も早く薬と縁が切れますように・・・。

アクセス数:4,551
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.