トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
★父親父親になって一年ですが・・・ 品パパ 08/06/02(月) 00:43 No.7998 初投稿
oRe:父親になって一年ですが・・・ 望都うさぎ 08/06/04(水) 16:05 No.8001 初投稿
母親Re: 父親になって一年ですが・・・ りすぴぃ 08/06/11(水) 00:08 No.8009 初投稿

No.7998 : 父親になって一年ですが・・・
( 返信 )
 初投稿 品パパ  父親父親 [お子さん3人] - 2008/06/02(月) 00:43

再婚して一年になります。三人の子供を連れた人と一緒になりました。上は今年小6で真中が小2下が保育園になります。真ん中の子はすごく想像力豊かな子で、いい子なのですが学校からの連絡から衝動的に暴力をふるったり授業中に床に寝たり・・・と、かなり問題児の様で驚いています。家でも落ち着きや集中力の無いことは知っているのですが、彼の行動が多動症ではないか?との意見に夫婦共々考えさせられる日々です。完全に多動症では無いにしろ、子供に対しての接し方を教えていただけないでしょうか?

アクセス数:493
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8001 : Re:父親になって一年ですが・・・
( 返信 )
 初投稿 望都うさぎ - 2008/06/04(水) 16:05

はじめまして。お子さんが多動症(注意欠陥多動障がい/ADHD)なのではないかということですね。

私は、学習障がい(LD)という障がいを持っています。
多動症(ADHDとします)と同じ、生まれつきの発達障がいです。
ですので、少し、ADHDについても調べたことがありまして、レスをしています。

まず基本的で一番大事なことの確認ですが、ADHDは、病気ではありません。
生まれつきの軽度の発達障害の一種です。
また、病気ではないので、大人になっても(コントロールは出来るようになるとしても)治るものではありません。

ただ、品パパさんのお子さんがADHDかどうかは、まだ分かりませんよね。
学校で問題になってしまうのであれば、専門の病院などで調べてもらい、対応してあげる方がいいと思います。

まずは本を読むこと、が一番手軽だろうと思います。
私のオススメは「めざせ!ポジティブADHD」という本です。ADHDを持つ当事者が書いたマンガなのですが、わかりやすく、そして診断のときに用意するものなど、具体的な対応まで書いてあります。

さて、「障がい者」と聞くと、皆さんに変な顔をされます。
ADHDもそうですが、私の持つ学習障がいも、見た目には健常者に見えるからです(私も23歳で発覚しました)。

でも、いくら見た目が普通でも、本人がただ努力しても「できない」のが障がいです。
では、「どう努力すればいいのか」というのを一緒に考えてくれるのが、専門家の先生なのです。

といっても「できない」だけではなく、人より出来ることも沢山ありますよ!
例えば、ADHDは集中力がないと言われますが、「自分が大好きで、なおかつ人の役に立つ」ことになると誰よりも集中しますしね。

これは一つの才能でもあります。
ですからぜひ、その才能を見守る楽しみを満喫されて下さいね☆★

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:1,912
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8009 : Re: 父親になって一年ですが・・・
( 返信 )
 初投稿 りすぴぃ  母親母親 - 2008/06/11(水) 00:08

少し前に専門の方からADHDについての話を聞いたので、参考になればと思いまして・・・

ADHDは生まれつきではあるんですが、気づかれるのが幼稚園の年長さんまたは小学校へ入学してからが多いそうです。
順番が守れなかったり、落ち着きがなかったり、怒りっぽかったりする様子が目についてくるそうで。

あまり気になるようでしたらやはり専門医にみてもらったほうがいいかと思います。
というのは、もし、ADHDなら、早期発見・早期治療がとても重要みたいです。
じっとしていられない、喧嘩が多い事などから、叱られたり注意されたりすることが増え、嫌なことを言われたりするうちに情緒的な歪みをきたしてくるそうです。劣等感が強くなったり、いじめにあったり不登校になったりする場合が多いそうです。

時には叱ることも必要だと思いますが、子供はできれば褒めて育てたいなぁ。と私は思っています。いろんなお宅の話を聞いているといっぱい褒められているお子さんは、素直な気がしてます。

アクセス数:1,516
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー非表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.