| | kano0219さんちの智仁くん(9ヶ月男の子)の看病記録 | 病 名 | : | 突発性発疹(たぶん) | | 記録開始 | : | 2010年6月18日 |
1日目 - 2010/6/18(金) | 保育園から電話。38.6℃ ご飯の食べが少し悪いとのこと そのまま祖母の家に。 夕方、38.9まで上がったと連絡。 仕事帰りにそのまま病院へ。病院でも38.9。 突発性発疹かもしれないとのことで、座薬と薬をもらう。
【与えた薬】 アンビバ小児用50(夜8時使用) フロモックス小児用細粒100mg ムコダインDS33.3% オノンドライシロップ100% 【食事】 ミルク180cc (離乳食休止)
 | 平年比: 最低気温+1.9℃、最高気温−0.7℃ 出来事: 浜名湖で強風のなか野外活動中のボートが転覆、中1女子が死亡 |
|
|
2日目 - 2010/6/19(土) | 朝4時、泣いて起き上がる。39.4℃。ミルク200ccと座薬を入れる。 1日中機嫌がよくなく、熱も下がらない。 8時、薬とミルク200cc 昼12時、39.6℃。ミルク180ccと薬、座薬を入れる。 15時 ミルク200cc 17時 イオン水100cc 20時 ミルク180cc 熱39.7℃ 薬、座薬を入れる。 22時 イオン水100cc 就寝。
【与えた薬】 アンビバ50(4時、12時、20時) 昨日と同じ薬を朝昼晩食事時に。 【食事】 ミルク 平均200cc×5回 イオン水100×2回
 | 平年比: 最低気温+2.6℃、最高気温+3.1℃ 出来事: 南アフリカ・ワールドカップ、日本がオランダに0−1で敗れる |
|
|
3日目 - 2010/6/20(日) | 朝3時45分、泣いて目が覚める。40.0度。ミルク200cc、座薬を入れる。相変わらずぐったりとして元気がない。 これで熱がさがらなければ、次はアンビバを100にしてみようか・・・。体重は9.1kgある。
【与えた薬】 アンビバ50(朝4時) 【食事】 ミルク 200cc
 | 平年比: 最低気温+3.5℃、最高気温+0.9℃ 出来事: 青森・八甲田山で山菜採り中の中学2年生が火山ガス中毒で死亡 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|