| | くまげらさんちのりーくん(5歳男の子)の看病記録
1日目 - 2010/7/18(日) | 父といっしょにキャンプから元気に帰ってくる。
夜、なんだか顔が赤黒い。お姉ちゃんといっしょに熱を測ってみると、なんで??38,9℃。 熱を知ると食欲も失せたよう。水分のみ摂取。でも元気。
 | 平年比: 最低気温+4.0℃、最高気温+6.9℃ 出来事: 名鉄小牧線でカチカチ音の不審物で駅封鎖、モールス信号機と判明 |
|
|
2日目 - 2010/7/19(月) | 夜間、ときどきうなされていたが眠る。
のどの痛みはない (姉の熱の原因とは異なるようだ)が、口の中が痛いと。 身体を観察。 舌の横、舌の下、下唇裏などに水疱が・・。 てのひらになんとなく水疱様のものが2個ほど。 足背と膝には発疹?あるかなくらい。 手足口病か?? 流行っているらしいしなぁ・・・。
時々頭痛・腹痛を訴えるが元気。口の中が痛いから少量しか食べないけど水分は良好に摂れる。 夜のうちに解熱した様子
【食事】 そーめん、温泉卵 お茶漬け
 | 平年比: 最低気温+4.9℃、最高気温+2.3℃ 出来事: 成田空港の滑走路のわだちに旅客機のタイヤが挟まり40分立ち往生 |
|
|
3日目 - 2010/7/20(火) | 口の中はあいかわらずひどい状態。だが熱もなく元気すぎ。 お弁当を食べられないだろうから今日は幼稚園を休むことにする。
小児科受診。手足口病でしょうね〜、と。
なにか食べると「舌が痛い〜〜」1cmくらいの口内炎状態の場所があるから仕方なし・・。 それ以外は痛くないとのことで、バクバク食べている。 もう幼稚園行けるよ・・。 ただ、常に口の中に唾液が貯まっている状態。飲み込むのが辛いらしい (やっぱり舌以外も痛いのかな)
【医師のコメント】 手足口病でしょうね〜。熱もなく元気なら幼稚園いいですよ。 【食事】 ゼリー飲料 むしパン、野菜のコンソメスープ3杯 餃子
 | 平年比: 最低気温+3.3℃、最高気温−1.9℃ 出来事: 大韓航空機爆破事件を起こした金賢姫・元北朝鮮工作員が来日 |
|
|
4日目 - 2010/7/21(水) | 舌の口内炎状態のところはまだまだ痛そう。やや大きくなっている? てのひらの水疱はかれかけ。
食べようとするが「しみる〜」と。結局摂取は普段の1/10程度。 しゃべり方が舌足らずな感じで、ツバも意識的に無理矢理飲み込む感じ。 のどをみてみると、水疱はないがかなり扁桃も腫れている。痛さからそんな風になるのかな?
母仕事のため、お昼から預かり保育だけ行かせる。 なんと、同年齢のお友達のほとんどが手足口病罹患中で登園してました。 「熱でなかったよ〜。みてみて足〜ぶつぶつ〜。」 「口の中まだ痛いよ〜。でも食べられるよ〜」 みんな強いわ・・・。
【食事】 食パン半分、ココア お餅1口、ゼリー飲料 ポトフ少し(ウィンナーは食べた)、ご飯1口
 | 平年比: 最低気温+2.5℃、最高気温+4.7℃ 出来事: 日本のシャンソン界の草分け、石井好子さんが死去 |
|
|
5日目 - 2010/7/22(木) | 舌の水疱が周囲が赤い潰瘍状になっている。手足口病の説明で良く出てくるけど、こういう状態か〜。 大きさ変わらず1cmはある。舌の他の部分はほぼ治りかけているのに・・。
しみるから食事は格闘。大好きなメロンもしみるようで大泣き。くやし泣き。 母、あきらめてボーロやインスタントポタージュをわたすと、嬉々として食べている。 もう少し良くなるまで食べられるものにするか・・。ごめんよ、痛い思いさせて。
昼前、クタ〜ッと眠っている。呼吸も表情も穏やか。昨晩もこんな感じで静かに穏やかにぐっすり眠っていたっけ。なんかこれらの眠りで一気に治癒の方向へ動き出した気がする。
弁当を持たせられないため幼稚園は休み、昼からの預かり保育だけ行かせた。 夕方迎えに行ったときに舌を見てみると、口内炎自体に膜がかかった感じになって、治りかけてきていることがわかった。 夕食、しみるとつぶやくくらいでばくばくと普通量摂取。
ようやく落ち着いて食べられるようになったね。
【食事】 ボーロ4/5袋、ポタージュ、アイス ボーロの残り、ポタージュ、ゼリー飲料 ご飯、シチュー
 | 平年比: 最低気温+1.4℃、最高気温−1.8℃ 出来事: トンネル事故で山陽新幹線が一時運休 |
|
|
8日目 - 2010/7/25(日) | 「もう痛くないよ〜」 トマトも全く痛がらずに食べる。舌、ようやく治った〜。
 | 平年比: 最低気温−0.2℃、最高気温−0.2℃ 出来事: 埼玉県秩父で救助活動中のヘリが墜落し5人死亡。数学者の森毅さんが死去 |
|
|
[体温計の種類:電子式]
 | |
|